fc2ブログ

年中さんでもブレンディング

文蔵公民館で活動している幼稚園児クラス
 現在7名の会員がいます。年少さんの時にコロナで活動できなかったりしていましたが
 やっと落ち着いて活動できるようになっています。

 幼児さんからフォニックスを教えていますが
 市販されている教材だと 母音が 破裂音の様に聞こえたり
 mは口を閉じる鼻音なのに mu,muって言っている教材が多いので
 最近は大手であっても市販されている教材に疑問を感じています。

 幼児さんでも音声学を取り入れた教え方をしています。
 口のどこを使っているの?
 唇?それともベロ?
 ベロのどこ?
今までにb,p,t,d,c,g, hと母音のa,iを時間をかけて教えた後
 子音と母音のブレンディングに挑戦しました。

 bはどういう音?
 aはどんな口?
aの音を手をつけて練習後
 bを爆発(破裂音)してこの口の形にしたらどんな音?
 b,a,b,a ばぁ~!と幼児さん。

 tはどんな音?
 baの後にtに着地したらどんな音?
 ba~t!
なんとブレンディング成功!
年中さんでも子音と母音のブレンディングをし3文字単語が読めました~!

 本当にわかったのか
 次の週は bagに挑戦したところ成功!

 ただ、びっくりしたのは。その時に
 ”pやdもあるよね”と言った事です。

 おお~!と思った私は”じゃ、badはどうだろう?”
 baがわかったので
 後はdに着地させるだけですよね。

 なんと badも読むことができました。

 目でその文字を暗記していたのでもなく
 (意味も知らない単語なので)
 一つ、一つ、音を確認しながら
 自分で思考しその発音にたどり着いくことが
 例え 年中児でもできるという事です。

 今までは幼稚園児さんは最初の音だけ
 教えていたのですが
 A~Zを全部教える事にこだわる事はなく
”読める”という自信をつけさせようと思って3文字単語のブレンディングに
挑戦させてみました。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR