6月11日(土)子ども食堂英語サークル 活動記録
6月11日(土)
子ども食堂英語活動記録
今日は3人全員揃いました。
先週は2人がお休みでした。
今回は bought, caught, taught, thought, broughtなど
発音が似た過去形のグループ。
次週はお休みなので
書けるようにしてくるのが宿題です(現在形も)
auの発音など説明をして練習もしましたが
ふざけている子は聞いていなかったような気がします。
次週も発音チェックしますが
きっとauは アウって言ってくるような予感が。
見た目に騙される綴りですよね。
次回もau,aw、alなども
復習する必要がありそうですが
出席率が悪く
出席した子だけ定着しそうです。
さいたま市の浦和区の中学1年生の生徒たちは
1年生の1学期にフォニックスもやっていて
期末テストの範囲にこのau,awが入っていました。
同じさいたま市でも南区はありませんが
2,3か月で教えるには多すぎる量です。
学校で困らないように
小学生の頃から理解しておきたいですね。

にほんブログ村
子ども食堂英語活動記録
今日は3人全員揃いました。
先週は2人がお休みでした。
今回は bought, caught, taught, thought, broughtなど
発音が似た過去形のグループ。
次週はお休みなので
書けるようにしてくるのが宿題です(現在形も)
auの発音など説明をして練習もしましたが
ふざけている子は聞いていなかったような気がします。
次週も発音チェックしますが
きっとauは アウって言ってくるような予感が。
見た目に騙される綴りですよね。
次回もau,aw、alなども
復習する必要がありそうですが
出席率が悪く
出席した子だけ定着しそうです。
さいたま市の浦和区の中学1年生の生徒たちは
1年生の1学期にフォニックスもやっていて
期末テストの範囲にこのau,awが入っていました。
同じさいたま市でも南区はありませんが
2,3か月で教えるには多すぎる量です。
学校で困らないように
小学生の頃から理解しておきたいですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト