2時間でもできる!
今通っている生徒の紹介で
お友達が体験に来ました。
スクールに通っていた経験はありますが
基礎的なフォニックスは習っていませんでした。
単語はいくつか知っているし
なんとなく読める単語もあり
まったく英語を知らないというわけではないけど
高学年になってからだと
該当するクラスが無く
(すでに5年生で5級を合格しているレベル)
個別指導になってしまいます。
体験では
簡単なフォニックスのプリントをやりましたが
弟君が終わる間にお兄ちゃんは宿題も終わりました。
残った時間で
代名詞のドーナッツゲーム
オープン神経衰弱などのカードゲームをしましたが
最後にお母さんが迎えに来た時に
彼が言ったのは
”2時間でも、できる~!”
弟君は”はやく帰りたい~!”
でした💦

にほんブログ村
お友達が体験に来ました。
スクールに通っていた経験はありますが
基礎的なフォニックスは習っていませんでした。
単語はいくつか知っているし
なんとなく読める単語もあり
まったく英語を知らないというわけではないけど
高学年になってからだと
該当するクラスが無く
(すでに5年生で5級を合格しているレベル)
個別指導になってしまいます。
体験では
簡単なフォニックスのプリントをやりましたが
弟君が終わる間にお兄ちゃんは宿題も終わりました。
残った時間で
代名詞のドーナッツゲーム
オープン神経衰弱などのカードゲームをしましたが
最後にお母さんが迎えに来た時に
彼が言ったのは
”2時間でも、できる~!”
弟君は”はやく帰りたい~!”
でした💦

にほんブログ村
スポンサーサイト