だれでもピカソ 3
子どもはみんなピカソ!
紙を半分に折り、動物の絵を少しだけ描いて
お友達に当ててもらうゲームをしました。
"Is this a cat?" "Yes, it is."の
やりとりをしてもらうのが目的。
子どもたちにつけた条件は
”なるべくわからないように下手に描くこと!”
でした。下手に描く、これがこどもたちには
難しいらしい。なのでどんな絵を描いても
先生には”うますぎるよ~!”と言われてしまう
描いてくれたのはこんな絵

この半分だけ描いた絵だけを見て
お友達にあててもらいます。
チャンツで練習したフレーズを使うために
このacitivityをしました。
あてられたら絵を完成させます。

必要なのは紙と描くものなので
親子でも雨降りのお家や病院で飽きた時に遊べるかな
なんて思います。
”なるべく下手に描いてっていったのに
**ちゃん上手ね!”なんてママに
褒められると子どもはもっと描こうって
いう気持ちになりますよ!
お教室の子たち(小学1年生)たちは
私が幼稚園の子たちに見せてあげたいから
先生にちょうだいって頼んでも
”お家に持ってかえる~!”って言われちゃいました。
太っ腹の子がうさぎの絵を置いてってくれました
a href="http://english.blogmura.com/">
紙を半分に折り、動物の絵を少しだけ描いて
お友達に当ててもらうゲームをしました。
"Is this a cat?" "Yes, it is."の
やりとりをしてもらうのが目的。
子どもたちにつけた条件は
”なるべくわからないように下手に描くこと!”

でした。下手に描く、これがこどもたちには
難しいらしい。なのでどんな絵を描いても
先生には”うますぎるよ~!”と言われてしまう

描いてくれたのはこんな絵

この半分だけ描いた絵だけを見て
お友達にあててもらいます。
チャンツで練習したフレーズを使うために
このacitivityをしました。
あてられたら絵を完成させます。

必要なのは紙と描くものなので
親子でも雨降りのお家や病院で飽きた時に遊べるかな
なんて思います。
”なるべく下手に描いてっていったのに
**ちゃん上手ね!”なんてママに
褒められると子どもはもっと描こうって
いう気持ちになりますよ!
お教室の子たち(小学1年生)たちは
私が幼稚園の子たちに見せてあげたいから
先生にちょうだいって頼んでも
”お家に持ってかえる~!”って言われちゃいました。
太っ腹の子がうさぎの絵を置いてってくれました

a href="http://english.blogmura.com/">

スポンサーサイト