fc2ブログ

11月6日(土)2021

11月6日(土)2021
文蔵 子ども食堂英語サークル 活動記録

先週は運動会で二人お休みでしたが
今日は体験の生徒も含め全員揃いました

1)文法の復習

宿題のチャンツは6年生は完璧!
4年生も良く言えていました。
3単現在のSのルールも
手を使って覚えました。文法も5感を使って覚えています。

大抵の子は”sが付く”と言う所は覚えているけど
”どこに?”て聞くととんでもない答えがかえってくる時があるので
徹底的にこちらから質問します。

”動詞にsがつく”と誰かが気が付いたら
どの動詞?be動詞、一般動詞?と聞きます。

今日の事(3単現のS)について覚えているか
次週も確認する予定。

2)フォニックスの復習

体験の生徒もいるため
フォニックスのルール ee,ea を復習
eat,speak,clean,read,please,
例外のbread,head, ready
難しいかなと思ったけど読めたのがeasy.

次週はoa,owを復習予定

3)英検過去問

英検5級の過去問 19年度第一回をみんなで
読みながら答えをさがしました。

4年生ができなかったのが
How do you get to school?なので
How で始まる文を復習する必要がありそう。
英会話たいそうで Of course.もやったはずだけど
忘れている。

5年生がわかったのが
Is this Amy's racket? Yes, it's hers.

4)カードゲーム

残り25分は過去問の19年度第3回に出て来るセンテンスで作ったカードで
ひたすら反復練習をしましたが、もう、覚えてしまったゆとりからか
関係ない話も飛び出し、なぜか 明日ってtomorrowだよねと
言い出したのでじゃあ、昨日って何?と聞いてもわからなかったので
ゲームの合間に”Yesterday "を言う事に。

宿題連絡

宿題は19年度第3回の過去問リストだけど
これはカードで何回も練習済みなので難しくないはず。

もう一つの宿題は、過去問に基づいた英検プリント。
漫画風のプリントにして飽きないように作っています。

英検は5,6年生は余裕ですが、4年生は合格はしそうですが
もう少し時間をかけたい所。だけど途中入会したH君は
”やってみようかな~!”とやる気満々。

チャンツの宿題も朝6時に起きて練習してきています。
今、勉強すること自体が楽しそうなH君です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR