fc2ブログ

子ども食堂英語サークル活動記録 7月24日

文蔵子ども食堂英語サークル活動記録
7月24日

今日は武蔵浦和(自転車で25分?)から
生徒が体験に来ました。
みんなに自己紹介をお願いしたら
緊張するらしく
名前、学年、好きな食べ物、嫌いな食べ物を言って貰いました。
意外とみんなぶどうが好きだとわかりました!

体験の生徒には事前にラインで音声と画像を送り
お教室の生徒に出した宿題を事前に練習して貰いました。

絵単5級のcanを使った文
Whose で始まる文

お教室の生徒が一人ずつ発表した後
体験の生徒にも発表をしてもらいましたが
とても上手に言えていました。
他の生徒が発表している間も
ブツブツと練習していて
性格の真面目さがにじみ出ています。

whoseのワークシート終了後
レッスンの後半はカードゲーム。

open神経衰弱ゲームをしましたが
体験の子も積極的にカードを取り
盛り上がりました。

体験の子は遠い(自転車で20~25分)のですが
次週も参加していただけるようです。

小学4年生が体験を含めて3名
5年生が1名
6年生が一名になったので
一旦、入会は締め切る事にしました。

マジックeのルール
5,6年生は覚えていたのですが
現4年生は忘れた~!と言っていたので
再度,mpiの動画を見て歌を覚えてくることが
次週までの宿題です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR