どうし~! どうし~!の歌
別所の小学生クラスは2年生~4年生の縦割りクラス
今日は4年生寄りの文法レッスン
がめ研のオンライン講座(peatix grassroots で検索)
で、がめら先生から教えて貰った” 動詞の歌”をさっそく
2年生~4年生に試してみましたが
子供たちは大喜び!
なんとなくヘンテコだけど
覚えやすいシンプルさもあって
すぐに歌って気に入ってくれました。
4年生の子は友達に教えてあげよう!なんて
言っていました。友達に教えるには少々難しい内容なのですが。
とりあえず歌は覚えたけど
多分、まだ内容は良く理解していないはずなので
何回もあの手この手の練習が必要そうです。
代名詞も,I,you,he,she, they ,we , it全部練習後
作文もしました。
一番面白がったのは
It is happy.
Itって人間じゃなくて一つの時に使うんだけど
It is happy。の Itは何だと思う?と聞くと
おばけ
ドラえもん
ゾンビ
などいろいろ想像して心も動きます。
They are happy.も人間じゃない場合があるけど
theyってなんだろう?と聞くと
じゃあ、猫がいっぱい!とか
ゾンビがいっぱい!とアイデアが
どんどん出てきます。
今日のレッスン中
生徒が”なんか、今日は面白い!”と一言。
こどもは正直ですね。
いつもは私が教えすぎているレッスンだったのかもしれません。

にほんブログ村
今日は4年生寄りの文法レッスン
がめ研のオンライン講座(peatix grassroots で検索)
で、がめら先生から教えて貰った” 動詞の歌”をさっそく
2年生~4年生に試してみましたが
子供たちは大喜び!
なんとなくヘンテコだけど
覚えやすいシンプルさもあって
すぐに歌って気に入ってくれました。
4年生の子は友達に教えてあげよう!なんて
言っていました。友達に教えるには少々難しい内容なのですが。
とりあえず歌は覚えたけど
多分、まだ内容は良く理解していないはずなので
何回もあの手この手の練習が必要そうです。
代名詞も,I,you,he,she, they ,we , it全部練習後
作文もしました。
一番面白がったのは
It is happy.
Itって人間じゃなくて一つの時に使うんだけど
It is happy。の Itは何だと思う?と聞くと
おばけ
ドラえもん
ゾンビ
などいろいろ想像して心も動きます。
They are happy.も人間じゃない場合があるけど
theyってなんだろう?と聞くと
じゃあ、猫がいっぱい!とか
ゾンビがいっぱい!とアイデアが
どんどん出てきます。
今日のレッスン中
生徒が”なんか、今日は面白い!”と一言。
こどもは正直ですね。
いつもは私が教えすぎているレッスンだったのかもしれません。

にほんブログ村
スポンサーサイト