fc2ブログ

子ども食堂英語サークル 活動記録 5月22日(土)2021

子ども食堂英語サークル活動記録
5月22日(土)2021

宿題確認
 以前1回宿題に出した事のあるJazz chants
What's the matter? I'm cold.を8行暗記してくるのが宿題でした。

代名詞とbe動詞の短縮形が出て来る他のチャンツは
P10 Who's she?
P11 Is he a teacher?では They're students.と言うセンテンスも。

今日のメインは短縮形です

I am __________.
You are ________.
He is _______.
She is ________.
They are __________.
We are ____________.
It is _____________
を生徒分印刷し、ばらばらに切り離したストラップ状にして
I am ___の紙を折り曲げてから短縮形を書きました。

曲げながら短縮形を全部口頭練習。
ミソは”手を動かしながら”口も動かす!

そこで私から生徒に質問!
”気が付いた事は何ですか?”

この質問には3年生の子も答えられました。
”最初のが消えている”

本当は”最初のbe動詞のアルファベットが消えている”と言って
欲しいところですが、言いたい事はわかりますよね。

こんな些細な事でも
先生が”短縮形はbe動詞の最初のアルファベットが消えます”と
説明されても”?”となりますが
自分の目や手で確認したことはもっとストンと理解できるような気がします。

ジャズチャンツの Do you want a Hot Dog?を練習後
SVCの否定文の作り方を生徒に聞いてみました。
このチャンツには I'm not hungry.と何回も出て来るんです。

生徒に質問したのは
”~じゃない、お腹はすいていないって否定する時、なんていう?”
" I'm not hungry."

”じゃ、お腹がすいたって時はなんて言うんだっけ?”
I'm hungry."

I'm hungry.
I'm not hungry.
を比べたら 何が違う?

"not がある!”

次週は、SVCの否定文を短縮形カードで復習後
SVOの否定文をする予定。

What, What time, What color,Who,などの疑問文には慣れていますが
When, Whereで始まる文を探して練習する予定です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR