中学生もSVC
中学生のクラスも
知らない動詞や形容詞を使って
SVCの文を練習してみました。
Stay calm!
He remained silent
She kept laughing.
The coffee tastes awful.
He appears wealthy.
He went bankrupt.
She fell asleep.など
remainをなぜか remindと間違える生徒が3名も!
5感を使って覚えよう!という事で
awful は感情込めて言ってみると
なぜこの綴りになったのか
なんとなくわかる単語ですよねぇ。
bankruptはもう、はじけてやぶけるイメージで
こちらも身振りを付けて練習
stay,remain,keepなど
なんとなく同じような単語だ~!と気づいた生徒もいました。
She is angry.
She got angry.
She looks angry.
She seems angry.
どう意味が違うのか、考えてみると発見がありますよね。
そうそう、seemという単語、なんと新教科書には3年生で
出て来るんですよね。
今日は13種類のカードでぶたのしっぽで練習した後
どれだけ覚えたか、確認したところ90%以上覚えていました。
その日の内に”覚えた!”という感覚は大事ですよね。
自分に自信がつくし、もっとやってみようという気持ちになります。
小学1年生からずっと通って来ている生徒さんで
平日の夜は塾と全部重なってしまったので
なんと土曜日の午後に来る事になってしまったのですが
土曜日の夜間にも塾があるらしい~!

にほんブログ村
知らない動詞や形容詞を使って
SVCの文を練習してみました。
Stay calm!
He remained silent
She kept laughing.
The coffee tastes awful.
He appears wealthy.
He went bankrupt.
She fell asleep.など
remainをなぜか remindと間違える生徒が3名も!
5感を使って覚えよう!という事で
awful は感情込めて言ってみると
なぜこの綴りになったのか
なんとなくわかる単語ですよねぇ。
bankruptはもう、はじけてやぶけるイメージで
こちらも身振りを付けて練習
stay,remain,keepなど
なんとなく同じような単語だ~!と気づいた生徒もいました。
She is angry.
She got angry.
She looks angry.
She seems angry.
どう意味が違うのか、考えてみると発見がありますよね。
そうそう、seemという単語、なんと新教科書には3年生で
出て来るんですよね。
今日は13種類のカードでぶたのしっぽで練習した後
どれだけ覚えたか、確認したところ90%以上覚えていました。
その日の内に”覚えた!”という感覚は大事ですよね。
自分に自信がつくし、もっとやってみようという気持ちになります。
小学1年生からずっと通って来ている生徒さんで
平日の夜は塾と全部重なってしまったので
なんと土曜日の午後に来る事になってしまったのですが
土曜日の夜間にも塾があるらしい~!

にほんブログ村
スポンサーサイト