fc2ブログ

気が付けば2時間半!

最近社会人を教え始めていますが
次のクラスが無く
熱心な生徒なので
時計もみずにレッスンをしていたら
なんと11時15分に始めたのに
終わったら15時30分だった~!

最後はなんとなくしゃべりすぎて酸欠?
お腹もすきすぎて低血糖!
次回はちゃんと時計を見て置こう!

中学生からのやり直し英語なので

ここカードでフォニックス練習
al,au,aw

QA100で基本的な質問と答え方の練習
日本語を見て英文を言うのではone step入ってしまうので
絵の方を見て英文がすらすら言えるまで練習してくるのが課題

単語は準2級レベルの単語からスタート

準2級の単語リストを見ただけで
”無理かも”と弱音を吐きましたが
単語のイメージを貼り付けた絵カードで
カードゲームをしながら
単語の意味も確認し
生徒のエピソード等も話したり
体も動かしたりして動詞のイメージをつかんでもらいました。

Don't force me to eat it!
”forceってstar warsで聞いたこと無い?”とか

I can't face the fact.では
両手を使ってやってみたり

なんどもカードゲームでそのセンテンスを繰り返すので
20分後に確認したら全部覚えていました。

”あれ?最初から難しすぎるってあきらめていなかった?”と私。

大事なのは日本語で覚えるというよりも
その単語をイメージする!

レッスンで毎週13ケではなかなか目標には達成できないので
出る準の単語帳も毎回30覚える事にトライして貰います。

兎に角、口に出す、聞く
すぐに覚えられなくても気にせず
その内覚えられると自信を持つなどアドバイス

多分、時間オーバーしたのは
その後、verb all cardの発音チェックをしたから。

やはり、苦手なのはrのつく音なのですが
レッスン後は口の奥の筋肉が痛くなるらしいです。

発音練習って筋トレと一緒なのね。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR