準備無し! Santaの歌
幼児英語講師って
なんか小道具を用意したり
準備が大変ですが
すべて用意しているとものすごく忙しくなっちゃいます
アルファベットの n の発音練習に BINGOの歌を歌っていますが
クリスマスはSantaの替え歌です
歌はSuper simple songsの歌ですが
CDを使うとアクションがとりづらいので
私が歌っています
歌を歌う前に歌詞に出て来る
red hat
white beard
twinkle in his eye
をイラストで描きますが
これがちっとも上手じゃなくても
子供たちは喜んでいます
”あ~!ブタみたいなサンタになっちゃった~!”って
突っ込みも入ります
”あ~、髪の毛が無い~!”とか
はげに直ぐ反応する子供たちです
絵を描いてから
今度は、歌詞に合わせて動きを付けます
red hat (頭の上に帽子の形を作る、△のイメージ)
white beard (手でひげをつくって)
twinkle in his eyes (目のまわりに丸く作った指をもってクリクリする?)
歌いながら Aの時に手を挙げると
歌いやすいですよ
何回も手を上に挙げて歌っているうちに
段々と楽しくなる!心理的要素もあるみたいです。
手をあげるかわりに
ジャンプしたりすることもできますね。

にほんブログ村
なんか小道具を用意したり
準備が大変ですが
すべて用意しているとものすごく忙しくなっちゃいます
アルファベットの n の発音練習に BINGOの歌を歌っていますが
クリスマスはSantaの替え歌です
歌はSuper simple songsの歌ですが
CDを使うとアクションがとりづらいので
私が歌っています
歌を歌う前に歌詞に出て来る
red hat
white beard
twinkle in his eye
をイラストで描きますが
これがちっとも上手じゃなくても
子供たちは喜んでいます
”あ~!ブタみたいなサンタになっちゃった~!”って
突っ込みも入ります
”あ~、髪の毛が無い~!”とか
はげに直ぐ反応する子供たちです
絵を描いてから
今度は、歌詞に合わせて動きを付けます
red hat (頭の上に帽子の形を作る、△のイメージ)
white beard (手でひげをつくって)
twinkle in his eyes (目のまわりに丸く作った指をもってクリクリする?)
歌いながら Aの時に手を挙げると
歌いやすいですよ
何回も手を上に挙げて歌っているうちに
段々と楽しくなる!心理的要素もあるみたいです。
手をあげるかわりに
ジャンプしたりすることもできますね。

にほんブログ村
スポンサーサイト