12月5日(土)2020 子ども食堂英語サークル 活動記録
12月5日(土)2020
子ども食堂英語サークル 活動記録
マジックe(silent e)の歌の動画を見てくるのが宿題でした
今はいろんな動画がアップされていて
便利な時代になりましたね
”ただよび”(予備校生のためのyou tube動画)で
受動態を見ていたら
サイレントeについて説明もしていて
意外と予備校生で
このルールを知らない事に逆にびっくりしたのですが
学校では確かに教えないんですねぇ。
ちょっとした読み方のコツになるのに
学校でフォニックスを教えないのは
謎です。
今日は歌に合わせて作ったプリントの穴埋めと
マジックeだけのワークシートをしました
宿題プリントは、その前に習ったoa,owのルールですが
5年生はもう、暗記するくらいなのに
3年生は”忘れている~!”
この文字こう出すカードで
まとめて復習する必要がありますね
次週までの宿題は
歌の歌詞を覚えてくること。
歌の歌詞がそのまま
サイレントeの説明になっています
まだ、3年生は
cakeの時、アルファベットのaが聞こえているはずなのに
ceke と書いてしまうのは
まだ、アルファベット読みをするっていう意味が
まだよくわかっていない様子です。
カードゲームは現在進行形のカードで
遊びましたが、5年生はすらすら言えていますが
3年生はまだよく読めていません。
What do you want for dinner?のチャンツは言えるので
クリスマスに向けて
What do you want for christmas?の歌で復習しようかな。
今月は19日がクリスマス会です

にほんブログ村
子ども食堂英語サークル 活動記録
マジックe(silent e)の歌の動画を見てくるのが宿題でした
今はいろんな動画がアップされていて
便利な時代になりましたね
”ただよび”(予備校生のためのyou tube動画)で
受動態を見ていたら
サイレントeについて説明もしていて
意外と予備校生で
このルールを知らない事に逆にびっくりしたのですが
学校では確かに教えないんですねぇ。
ちょっとした読み方のコツになるのに
学校でフォニックスを教えないのは
謎です。
今日は歌に合わせて作ったプリントの穴埋めと
マジックeだけのワークシートをしました
宿題プリントは、その前に習ったoa,owのルールですが
5年生はもう、暗記するくらいなのに
3年生は”忘れている~!”
この文字こう出すカードで
まとめて復習する必要がありますね
次週までの宿題は
歌の歌詞を覚えてくること。
歌の歌詞がそのまま
サイレントeの説明になっています
まだ、3年生は
cakeの時、アルファベットのaが聞こえているはずなのに
ceke と書いてしまうのは
まだ、アルファベット読みをするっていう意味が
まだよくわかっていない様子です。
カードゲームは現在進行形のカードで
遊びましたが、5年生はすらすら言えていますが
3年生はまだよく読めていません。
What do you want for dinner?のチャンツは言えるので
クリスマスに向けて
What do you want for christmas?の歌で復習しようかな。
今月は19日がクリスマス会です

にほんブログ村
スポンサーサイト