小6 英検対策
9月から対面レッスンに切り替わった小学6年生クラス
毎週の様に
新しい単語や熟語をモーレツな勢いで
練習中です
オンラインでは過去問を解きながら
単語も練習し
宿題に出したりしてきましたが
対面レッスンの方がやはりずっと
効率が良いです
新しい単語リストが毎回13ケあるのですが
リストなどには目を通さず
いきなりまず、最初はカードゲームをして
何回もその文章に言い慣れる練習をします
前にも聞いたことが有る単語も含まれているので
(過去問で読んだとか、違う例文に含まれていたとかで)
3割ぐらいは最初のテストで言えています
昨日、わからなかったのが
It is healthy to exercise.
知らない単語はexercise.
体を使うと脳も活性化させるし
なによりも
ちょっとした息抜きにもなるので
それぞれ、いろんなexeriseをしながら
5回言ってもらいました
女子なのでちょっと恥ずかしいのですが
まあ、二人だけのクラスなので
はずかしがりながらやってくれます
まあ、その前に私が見本をやってみせるのですが
偽、ニジューダンス!

にほんブログ村
毎週の様に
新しい単語や熟語をモーレツな勢いで
練習中です
オンラインでは過去問を解きながら
単語も練習し
宿題に出したりしてきましたが
対面レッスンの方がやはりずっと
効率が良いです
新しい単語リストが毎回13ケあるのですが
リストなどには目を通さず
いきなりまず、最初はカードゲームをして
何回もその文章に言い慣れる練習をします
前にも聞いたことが有る単語も含まれているので
(過去問で読んだとか、違う例文に含まれていたとかで)
3割ぐらいは最初のテストで言えています
昨日、わからなかったのが
It is healthy to exercise.
知らない単語はexercise.
体を使うと脳も活性化させるし
なによりも
ちょっとした息抜きにもなるので
それぞれ、いろんなexeriseをしながら
5回言ってもらいました
女子なのでちょっと恥ずかしいのですが
まあ、二人だけのクラスなので
はずかしがりながらやってくれます
まあ、その前に私が見本をやってみせるのですが
偽、ニジューダンス!

にほんブログ村
スポンサーサイト