fc2ブログ

子ども食堂英語サークルオンライン化

ずっと子供食堂の活動は止まっていましたが
本日はお試しオンラインレッスンをしました

お家でオンラインを生かし
平べったりカードではなく
お家にある本物を使って
英語も”生きた英語”になるように
自分のお気に入りをもってきて使う事にしました。

英会話たいそうの3にある
This is for you. Really?Thank you. You're welcome.
ジェスチャー付きで練習するよりも
今は本物がありますよね。

お供たちにプレゼントをするという設定で
プレゼントをあげて、そしてもらう。

お友達が持ってきたものに興味が出るし
そんな本が好きだったんだ~!とわかったり。

ゲームをするのに役立ったのが
みんなに買ってもらっているここカード。

オンラインだということをいかし
先生の口もとと自分の口もとを比べられる
先生の口もとを見て
何のアルファベットかあててみたり
3文字単語を組み立てて
自分のノートに書いてみたりできるので
ワークシートもいらない。

先生は生徒の手元を見られないけど
ビンゴゲームは自己申告。

9枚使って全部ビンゴになったら最高いくつ?
なんて低学年には算数的要素も。

最後はパワポで遊んで
スピーカービューで見えた人に
good byeのあいさつ。

驚いたのは挨拶が
リアルの時よりも元気だったこと!
スピーカービューだと大きな声ではっきり言った人
しか画面に出てこないのでみんな必死
恥ずかしがりやさんの子も最後には言えました。
オンラインだからできることも
あるんですね。

それにしても
目が疲れすぎてヤバイです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#子供食堂学習支援 #無料塾 #子供英語サークル #子供のオンラインレッスン #オンライン英語レッスン
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 子ども食堂の再開の際にはぜひよろしくお願いします

ブログをさぼっていたのでこちらのコメントに気が付かず申し訳ございません。

子供食堂の英語サークルは月3回という事もありゆっくり進んでいます。プリスクールに行かれていたという事であれば恐らく簡単すぎる内容だと思います。

プリスクールに行っているお子さんたちは普段の日常会話ぐらいなら話せるレベルなので子ども食堂の英語サークルとはレベルが違いすぎると思います。

見学もどうぞと言いたいところですが、今は少しでも密を避けたいので見学もできない状況です。申し訳ございません。


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR