fc2ブログ

はらぺこあおむしがお風呂に入った?

 

  はらぺこあおむしがお風呂に入った?

   クラブはらぺこあおむしの絵本のフレーズ練習と一緒に
  言い換える練習もしてしまおう!

  動詞のカードをまずアクション付きで練習します。

    take a bath
   play with a yo-yo
   play the piano
   play soccer
   read a book
   swim
    sing a song
   run
   look for some food

チームに分かれて縦に並びます。
  それぞれのチームの前に
  動詞カードを伏せておきます。

Ready,set, go ! で
  一斉に走りカードを一枚開きます。
 
  それぞれのチームの前にカードが1セット置いてあるので
  どのチームも別々のカードを開いています。

  例えば take a bath のカードを開いた場合
  列に並んでいる次の子にアクションのみ
  伝えていきます。お風呂に入るまねだけします。
  体で伝言ゲームです。
  列の最後の子が
  ボードにある絵をタッチしたら座ります。

  それぞれのチームがあっているか確認します。
  タッチしたカードを発話してもらい
  開いたカードと一致するか見ます。
  あっていたら1ポイント。

  ラッキーカードは look for some food カード。
  このカードを開いたチームは5ポント!

  みんなこのラッキーカードはあるので
  ゲットする可能性はありますが
  8枚の内5枚のみ開いてゲームをするので
  全然あたらない可能性も。

  5枚開いてもラッキーカードが出なければ
  延長しても良いかな。

  保育園や小学校ならチームでやりますが
  少人数の5,6人のクラスなら
  カードを一斉に取り
  言い換えができたら1ポント
  ラッキーカードなら5ポントと
  やっても良いかもしれません。クール

頭の中はいもむしと熊でぐるぐる~!
  ランキング、励みになっています。
  よろしくお願いします。

   a href="http://english.blogmura.com/english_parent/">にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

  
  



  






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR