これ、何だかわかりますか?
文蔵の継続児クラス(年長~小学1年生)で使用している絵本が
In a people house

MPIでCD付きで購入しました。
リズムに合わせて体を動かしレッスンでは、2ページずつ進めて来ました。
ある程度単語も覚えてきたので
”誰でもピカソゲーム”をしました。
前に出て来てボードに絵を描き
お友達にそれが何だかあててもらうゲームです。
ただの○しかかかないのにドーナッツ!って
わかってしまうし
ただの□なのに bath tub ってわかってしまいます。
驚いたのが”く”の字だけの絵。
でも、ピンと来る子には来るんですね
このページでした。
くの次の空き方が逆に覚えているのも興味深いですね。
ぽちっとお願いします。

In a people house

MPIでCD付きで購入しました。
リズムに合わせて体を動かしレッスンでは、2ページずつ進めて来ました。
ある程度単語も覚えてきたので
”誰でもピカソゲーム”をしました。
前に出て来てボードに絵を描き
お友達にそれが何だかあててもらうゲームです。
ただの○しかかかないのにドーナッツ!って
わかってしまうし
ただの□なのに bath tub ってわかってしまいます。
驚いたのが”く”の字だけの絵。
でも、ピンと来る子には来るんですね

このページでした。

くの次の空き方が逆に覚えているのも興味深いですね。
ぽちっとお願いします。

スポンサーサイト