できる生徒は質問が違う
今日はいつも感心するコメントを言うK君がいる
別所のサークルの日。
今日はuくちゃんの発音に注目して練習していたら
K君が
”aと u の音ってどう違うの?”と聞いてくるので
おおげさに発音の違いを練習した後
”同じ音? それとも違う音?”と確認すると
“ちがう!”
カタカナにすれば同じ アだけど
幼児さんからやっていると聞き分けも
できるようになりますね。
それにしても
毎回、言う事と質問がするどい!
super simple songsの santaの歌を歌ったら
偶然幼稚園でも同じ曲をやっているらしく
ちゃんと歌えていました。
今日のレッスンの後半は
サンタさんの靴下のお話を
劇風に遊びました。
オチでアシスタントのM先生が
恐竜役で襲ってきたので
かなり盛り上がりました。
やっぱり、チームティーチングって
贅沢ですよねぇ。
コスト的に大手にはできないでしょうね。
よほど、楽しかったのか
自分たちで kncok! knock! して
逃げる遊びをしていました。

にほんブログ村
別所のサークルの日。
今日はuくちゃんの発音に注目して練習していたら
K君が
”aと u の音ってどう違うの?”と聞いてくるので
おおげさに発音の違いを練習した後
”同じ音? それとも違う音?”と確認すると
“ちがう!”
カタカナにすれば同じ アだけど
幼児さんからやっていると聞き分けも
できるようになりますね。
それにしても
毎回、言う事と質問がするどい!
super simple songsの santaの歌を歌ったら
偶然幼稚園でも同じ曲をやっているらしく
ちゃんと歌えていました。
今日のレッスンの後半は
サンタさんの靴下のお話を
劇風に遊びました。
オチでアシスタントのM先生が
恐竜役で襲ってきたので
かなり盛り上がりました。
やっぱり、チームティーチングって
贅沢ですよねぇ。
コスト的に大手にはできないでしょうね。
よほど、楽しかったのか
自分たちで kncok! knock! して
逃げる遊びをしていました。

にほんブログ村
スポンサーサイト