メモリーゲーム

Where is the red bird?
カードを使った簡単なメモリーゲーム

子供の人数やお部屋の大きさを考え
カードを置く場所を考慮しながら(あまり近すぎないように)
カードの名前を練習しながら
お部屋に置いていきます。
4,5枚が適当かな。
ボードにも違う動物のカードを4,5枚貼っておきます。
全部で10枚ぐらい用意。
全部お部屋のあちこちに置き終わったら
絵が見えないようにカードを裏返します。
ボードのカードは見える状態のままです。
生徒を部屋の真ん中に集め
”Where is the red bird?"と聞き
生徒に移動をしてもらいます。
集まった所でカードを見せます。
先生は、ボードにある動物カードを言ったり
お部屋に置いてある見えないカードを言ったりして
生徒は部屋じゅうを動く事になります。
何にもわからない新人さんの生徒さんがいても
みんなの後をつっくいていけば
大丈夫ですが
オチビちゃんの兄弟が一緒にいる場合は

なんだか、今日はわさわさして
じっとしていられなさそうなんていう


a href="http://english.blogmura.com/english_parent/">

スポンサーサイト