fc2ブログ

練習しなくても綴りは書けるようになる

小学生で3級を受けるクラス

レッスンでは、過去問は休み
単語や熟語の練習を
カードゲームで遊びながらインプットしました

YWCAで教わったクワトロ神経衰弱や
(夏にセミナーありますよ~!)
753など
大体3回ぐらいゲームをすると口慣れもし
言えるようになっています。

カードは単語では無くすべてセンテンスに
なっています。
  例えば He really makes me angry.
 カードにはその状況がわかる絵もつけています。
 
 記憶力の良い子は9番のカードにはこんな絵があった
 なんて覚えているので驚きです。

今まではリストを渡し何回か遊んだ後
あまり負担が無いように
6ケずつ宿題に出していましたが

生徒の方から
簡単~!なんていうので
練習しなくても
どれくらい書けるのか確認した所
4人中3人は書けました。

途中入会してきた生徒は
最初から自信が無くて
ギブアップしていました。
最初からできるはずがないと自分で
決めてしまっています。しょんぼり

準2級を受ける生徒にも同じように単語13ケを確認しましたが
すぐに書けました。

一度に単語を13も宿題に出すのは
多すぎるのでは無いかと思っていたのは
私の先入観だったようです。目

問題は長期記憶しているかですよね大笑い

そんなに簡単だ~!と言うのならば
前に習って書けるはずの単語も
宿題と同時に確認する事にしました。
3日分だと39ケになりますウィンク


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村継続って大事ですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR