fc2ブログ

年中児の体験

昨日は浦和区のサークルに
年中さんの女の子が体験に来ましたウィンク

来年の4月には小学生になってしまうので
このクラスは大募集しています。

元気な男子が多いクラスなので
びっくりするのでは無いかと心配でしたが
なんと
走り回らずにテキストを開いてみているではありませんかびっくり

テキストを開いて
アルファベットの歌を歌っている子もびっくり

いつもなら
じゃれあって走りまわっていたのに!?

warming up は今まで覚えた英会話たいそうのメドレーで
Do you speak Japanese?や
Do you have any brothers?
などすらすら言えています。

体験にこられたお母さんは
すらすら言っている生徒を見て
驚かれていました。

フォニックスの復習では
 単語のカードと絵をマッチングさせました。
わからない所はお互いに助け合っていましたウィンク

年中さんの初心者が体験するには難しすぎるのですが
それでもお兄さん、お姉さんをみて
育つ縦割りの良いところがサークルなので
その体験も必要かなと思っています。

始めたばかりの生徒のお母さんでも
継続するとどれくらいできるようになるのか
目で見てわかりますよね。

体験のお子さんが一番気に入ってくれたのは
モンスターに食べ物を食べさせるactivityでした。
体験用のレッスンは出来ないのですが
喜んでくれて良かった~ダブルハート

男子は競争でも無いのにお互いに競争しています。
もう、これは男子の本能ですねぇ。大笑い

10種類の食べ物を食べさせるactivityなので
10回も同じチャンツを積み重ねていっていくうちに
最後は覚えています。
食べ物の名前だけでは無く
年長児ならば
センテンスで言えるようにしたいので
毎回
 What does he want? What does he want?
Listen carefully.
He wants one egg, two bananas, three hot dogsと
続けています。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR