親子クラスにお勧め
昨日もさいたま市文蔵幼児サークルで
こちらの本をCD付きで。

水曜日のクラスは
会員ではない下の年齢1,2歳児も
一緒に喜んで参加していました。
というよりも
2歳児にすごくうけていました
親子クラスで使うと盛り上がりそうです。
畳で16畳以上あるお部屋なので
お部屋いっぱいに
hopping, running, flying, jumpingができて楽しいのですが
多分、男子が好きなのは
踏切のカンカンという音でstanding するところです。
最後はmarchingで
Get in line!
でクラスがやっと落ち着きます
何回も one little, two little と歌っているので
最後の方では歌っている子もいます。

にほんブログ村
こちらの本をCD付きで。

水曜日のクラスは
会員ではない下の年齢1,2歳児も
一緒に喜んで参加していました。
というよりも
2歳児にすごくうけていました

親子クラスで使うと盛り上がりそうです。
畳で16畳以上あるお部屋なので
お部屋いっぱいに
hopping, running, flying, jumpingができて楽しいのですが
多分、男子が好きなのは
踏切のカンカンという音でstanding するところです。
最後はmarchingで
Get in line!
でクラスがやっと落ち着きます

何回も one little, two little と歌っているので
最後の方では歌っている子もいます。

にほんブログ村
スポンサーサイト