fc2ブログ

あばれんぼう君は甘えん坊君

火曜日はさいたま市浦和区で
幼児サークルぺんぎん

毎回アヒルちゃんの数を変え
昨日は11




年長さんが多いので
絵を見て単語を合わせるactivityを
何回かやっています
 



単語は
ant bat cat dog fish goat hat rabbit snake taxi

全員同時にボードに来てもらって貼りますが
毎回、悩むのが bat と dogびっくり
昨日は大文字のBと小文字のbの違いを確認しました。

Learning wolrd yellowでは
apple, bird, flower, duck, ballが
出てきたので
フォニックス音を講師が発音し
どのアルファベットで始まるか聞いていきました。

昨日はK君が
flower の絵をfishの所に持っていったので
同じ音で始まると気が付いていました大笑い

クラスを二つのチームに分け
それぞれのチーム名も考えましたが
ここでハプニング発生びっくり

Tシャツにdinasoarが付いている子がいたので
dinasoar チームと dogチームにしたら
いつもは暴れまくっているM君が
”ぼくはmoon が良い”って泣き出していましたびっくり

レッスン中も急に抱き着いてきたりして
転びそうになったので注意したことがあります。
暴れん坊だけど甘えん坊でもあるんですねぇ。大笑い

チーム名には別にこだわってはいないので
すぐにチームのイラストを描き直したら
泣き止みました大笑い

チーム別に争ったのは
どちらが早く単語を読めるか?

1回目の結果はK君が全部早く答えて
moonチームの圧勝スマイル

2回目は全部答えたK君を先生役にし
再度挑戦すると
大体同じくらいのポイントに。

最初は絵と文字を合わせていましたが
だんだんと読めるようになってきました。

次週から単語を
ant book cookie door egg finger
gum happy rabbit sun tiger
に変える予定。

年少さんの時はワンワンって言っていた子たちの
成長を感じますねウィンク

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR