Move back !
水曜日はさいたま市南区文蔵の幼児サークル
モンスターに食べ物を食べさせるactivityをしたかったので
和室でレッスンをしたら
今までに無いハイテンションで
一人がお腹を畳につけて
”なぜかくっついた~!”と言っていたと思ったら
みんなでやり出し
なかなかレッスンがスタート出来ない
同じメンバーでも椅子があると
また全然違うから
不思議ですよねぇ
丸く座るように指示すると
小さすぎてお友達が入れず
Make a bigger circle!というと
今度はどんどん大きくなりすぎる
畳のお部屋なので
おしりを付けたまま
ズリズリ部屋の隅まで行ってしまう
いきなり生徒が
”Move back "と英語で言っていたので
どこで覚えたのか聞いたら
幼稚園の英語らしい
という事はいつも先生に
”Move back !"って言われているって事
子供たち、距離感が近すぎて
なぜかお腹までくっつけてきます
もう、幼稚園での様子が想像できますね。
今日のレッスン、半年前からいる年中さんたちは
What does he want?
What does he want?
Listen carefully!
まで上手に言えました。
耳が直なので
聞いたとおりに言えるのは
幼児さんだからですね

にほんブログ村
モンスターに食べ物を食べさせるactivityをしたかったので
和室でレッスンをしたら
今までに無いハイテンションで

一人がお腹を畳につけて
”なぜかくっついた~!”と言っていたと思ったら
みんなでやり出し
なかなかレッスンがスタート出来ない

同じメンバーでも椅子があると
また全然違うから
不思議ですよねぇ

丸く座るように指示すると
小さすぎてお友達が入れず
Make a bigger circle!というと
今度はどんどん大きくなりすぎる
畳のお部屋なので
おしりを付けたまま
ズリズリ部屋の隅まで行ってしまう

いきなり生徒が
”Move back "と英語で言っていたので
どこで覚えたのか聞いたら
幼稚園の英語らしい

という事はいつも先生に
”Move back !"って言われているって事

子供たち、距離感が近すぎて
なぜかお腹までくっつけてきます

もう、幼稚園での様子が想像できますね。
今日のレッスン、半年前からいる年中さんたちは
What does he want?
What does he want?
Listen carefully!
まで上手に言えました。
耳が直なので
聞いたとおりに言えるのは
幼児さんだからですね


にほんブログ村
スポンサーサイト