なんだかなぁ
夏休みという事もあり
時間もたっぷりあずはずなのに
学校に行っている時よりも
宿題をやってこない率が高い
低学年の言い訳は
英語も休みだと思っていたとか
正直に忘れていた
高学年の言い訳は
塾の宿題の方が忙しくてできなかった
中には
時間がありすぎて逆にできなかったという
訳のわからない言い訳が~!
時間がありすぎて
ゆっくりとゲームしたり
遊んだりしている内に
宿題があるのを忘れたというケース。
家族と旅行に行き忙しそうだと判断した場合は
ゆるい宿題(CDを聞いてくるだけ)を出すんだけど
もちろん、きちんとやってくる生徒も多いのだが
生活態度の差が
英語の実力の差にも表れてきますね。

にほんブログ村
時間もたっぷりあずはずなのに
学校に行っている時よりも
宿題をやってこない率が高い

低学年の言い訳は
英語も休みだと思っていたとか
正直に忘れていた

高学年の言い訳は
塾の宿題の方が忙しくてできなかった

中には
時間がありすぎて逆にできなかったという
訳のわからない言い訳が~!
時間がありすぎて
ゆっくりとゲームしたり
遊んだりしている内に
宿題があるのを忘れたというケース。
家族と旅行に行き忙しそうだと判断した場合は
ゆるい宿題(CDを聞いてくるだけ)を出すんだけど

もちろん、きちんとやってくる生徒も多いのだが
生活態度の差が
英語の実力の差にも表れてきますね。

にほんブログ村
スポンサーサイト