Active Phonics
学校の補助に行かれている保護者の方に
”フォニックスは教えた方がいいのですか?”と聞かれ
簡単にフォニックスを説明するために
Active Phonics(mpiの教材)をお見せしたところ

一緒に来ていた生徒さん(浦和区 中2)が
学校で配られたけど全然使っていないと言われました。
最初の見開きにa~zのフォニックスの一覧表があり
アルファベットを練習する所もついているのですが
学校では全然フォニックスは教えていないらしく
本当にもったいない話です。
500円もしないので購入しやすいお値段ですが
内容は盛りだくさんなので
簡単には終わらない内容です。
それにしても
購入して生徒に配るだけとは
教える内容が多すぎて
手が回らないというのが本音でしょうね。

にほんブログ村
”フォニックスは教えた方がいいのですか?”と聞かれ
簡単にフォニックスを説明するために
Active Phonics(mpiの教材)をお見せしたところ

一緒に来ていた生徒さん(浦和区 中2)が
学校で配られたけど全然使っていないと言われました。

最初の見開きにa~zのフォニックスの一覧表があり
アルファベットを練習する所もついているのですが
学校では全然フォニックスは教えていないらしく
本当にもったいない話です。
500円もしないので購入しやすいお値段ですが
内容は盛りだくさんなので
簡単には終わらない内容です。
それにしても
購入して生徒に配るだけとは

教える内容が多すぎて
手が回らないというのが本音でしょうね。

にほんブログ村
スポンサーサイト