無料じゃない方がいい?
月曜日の無料こども英語塾
今日で3回目のレッスン。
先週、宿題を付せんに書きテキストに貼りましたが
4人中、宿題をしてきたのは一人
そのうちの二人はCDデッキが壊れて聞けなかったらしいのだが
壊れていると聞いてから
すでに2週間が過ぎている。
もちろん、お母さまには伝えてある。
宿題をしてこなかった生徒たちは
今現在他の英語塾に通っているか
通っていた生徒たちだったので
経済的な問題でもない。
逆に簡単すぎると親も子も思っているのかもしれないが
プリントをやらせてみたら
間違いだらけだった。
できそうなら毎週、2文字ずつ進めようと考えていたが
毎週、一文字ずつしか進めないかもしれない。
それも難しいかな。毎月2文字?
この分だと私の通常クラスよりも
大分、進度は遅くなりそうな予感
教える方としては有料クラスと差ができないように
教えるつもりだったのに
”無料”だからこその
問題があるのかもしれない。

にほんブログ村い
#子ども食堂 #子ども英語 #こども英語無料塾 #子ども学習支援 #さいたま市
今日で3回目のレッスン。
先週、宿題を付せんに書きテキストに貼りましたが
4人中、宿題をしてきたのは一人

そのうちの二人はCDデッキが壊れて聞けなかったらしいのだが
壊れていると聞いてから
すでに2週間が過ぎている。

もちろん、お母さまには伝えてある。

宿題をしてこなかった生徒たちは
今現在他の英語塾に通っているか
通っていた生徒たちだったので
経済的な問題でもない。
逆に簡単すぎると親も子も思っているのかもしれないが
プリントをやらせてみたら
間違いだらけだった。

できそうなら毎週、2文字ずつ進めようと考えていたが
毎週、一文字ずつしか進めないかもしれない。

それも難しいかな。毎月2文字?
この分だと私の通常クラスよりも
大分、進度は遅くなりそうな予感

教える方としては有料クラスと差ができないように
教えるつもりだったのに
”無料”だからこその
問題があるのかもしれない。


にほんブログ村い
#子ども食堂 #子ども英語 #こども英語無料塾 #子ども学習支援 #さいたま市
スポンサーサイト