fc2ブログ

自由なのだという事

初回の子ども食堂での英語塾体験会は
”靴をはいて座って”と言っても無視され
走りまわったりして席に着くまで5分かかり
スタートから大変な体験会でした。しょんぼり

原因は
講師、コーディネーター(この場合はNPO)
保護者や子供たちの4者の間のコミュニケーション不足に
あるのかもしれません。

 なんのための体験会なのか?
 が理解されていなかった。
(子供たちの気持ちを確認するための体験会でした)

保護者はもう、レッスンがスタートすると思い
体験会を見学されなかった
 (ご遠慮もあったのでしょう)

子どもから見たら
“ よくわからないけど行かされた”という気持ちに
なったのかもしれない。失敗

 走り回って私の事を無視したのも
 彼らができる抵抗だったのかもしれませんね。ほえー

次回のレッスンまでに
親子間で良く話し合ってほしいと思い
お母さんからお子さんに読んでもらえるように
(まだ小学1,2年生なので)
簡単な説明とお約束事項を
用意しNPOの方から保護者に
お話していただきました。目

文面は以下です。

月曜日の未来塾は英語を勉強したい人のための塾です。
木曜日の子供食堂と違い遊ぶ場所では無く学ぶ場所です。
学ぶ(勉強する)場所なので勉強したいと思う人が来るところです。
勉強したいと思う人が来るところなので
勉強したくない人は無理に来る必要はありません。
来るのも来ないのも自由です。
だけど来る(つまり、勉強すると)自分で決めたら
守らなくてはならないお約束があります。

その説明後、お約束を書きました。

 <



一番言いたかったのは
”自由”なのだという事スマイル

選択したのは自分で
来ると決めたのなら
守らなくてはならないルールがあるという事も。目


にほんブログ村

#こども食堂 #子ども英語 #子ども英語塾 #こども英語学習支援 #無料英語塾
#さいたま市子ども食堂 #ボランティア


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR