fc2ブログ

英語が苦手

高学年になっても
綴りが覚えられない
苦手だという生徒に共通して
苦手だったアルファベットは " i "でした。びっくり

milk , tennis を発音しながら
書かせるとどうして
 ni , mi の i が思い出せず
 me と書いてしまう。

 アルファベットの名前は
 ice cream の i だからアイスものせてねで
なんとかクリアするのだけれど。スマイル

 やぱり、記憶に残るインパクトが必要みたい。

 インパクトに残るストーリーとアクションと言えば
Jolley Phonicsですよね。ウィンク

5年生(初めて1年)に今更、先生がするのも
恥ずかしい感じはありますが
生徒の記憶には残りそうじゃないですか?

次週、5年生男子相手に
試してみようと思います。

できる生徒は何もしなくてもできますが
”英語が苦手、覚えられない”生徒には
あの手、この手を尽くすしかありません。

ぽちっとお願いします。
励みになります。



にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR