fc2ブログ

準2級のカード

過去に準2級を受けたいという生徒があまりいなかったのですが
小学1年生からずっと通っていると
中1で3級、中2で準2級受かる生徒が出てきました。ぺろり

東京と違い埼玉県は英検で高校受験に有利になるので
英検を受けたいという生徒も多いのが現状。

3級を合格したら即準2級の過去問を開いても
当たり前ですが
わからない単語だらけ。びっくり

準2級のカードは過去問を見て作っています。
その単語をイメージしやすい絵を張り付けたり
過去問の文章をそのまま使ったり。ぺろり

過去問からカードを作っているので
いざ過去問をやってみるとなんだか知っている
という事になり少しやる気も出てきます。大笑い

合格するまでのカード数は204枚でした。
主に動詞が多いのですが
何気なく名詞もついでに入れたりしています。

学校の勉強と英検と両方教えるには
週に1回60分は足りなりないので
英検のみの勉強ですが

学校の英語の成績があまり良くない場合は
学校の勉強に切り替えています。

ぽちっとよろしくお願いします。
励みになります。


にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR