fc2ブログ

綴りが覚えられない

小学高学年で入会された生徒ですが
入会された時に
”真面目なんですけど勉強が嫌いなんです”と
お母さまに(私が)言われ
ずっと引っかかっていました。びっくり

聞いて言えるようにしてくる宿題は
ちゃんとやってきますし
毎回3枚出しているプリントも提出してきます。
そもそも
本当に勉強が嫌いなら英語だって
習いに来ないだろう。ウィンク

通常の生徒ならば12月あたりから
中学準備をするのだけれど
高学年からのスタートなので
教科書の文章を書けるか
確認してみた。クール

テストをする前に自作漫画プリントで
何回も丁寧に書いたりしているので
一緒にやっているA君は完璧に書けているのだが
B君はMike Brown, new, nice, meetが
書けなかった。びっくり

練習不足かなと思い
再度練習してくるように伝えたら
Mike は書けるけど
やはり、他の単語が書けない。号泣

お母さまと話し合いをして
手で書いて覚えるのが苦手だと
初めて知った。びっくり

(最初に教えてくれていれば
本人にもプレッシャーをかけずにすんだのだが)

手で書いて覚えるのが苦手なら
書かないで覚える事を提案しました。

文字を大きく見やすくし
目で特徴を捉え(形など)
口で発音してみる。
プリントを渡すと思わずすぐに
書きたくなるんだけど

私の一言は
”書いちゃだめ!”ウィンク

もう、ダメって言われると
うずうずするらしい。大笑い

もう、文字は十分見た(見るだけ)
と聞いたら答えを隠し
日本語を頼りに書いてみる。
   



今までさんざん”できない”を経験してきたB君
”できる”を積み重ねさせたい。ウィンク

3文字や4文字程度なら
書かなくても目で見て書けるはず。

問題は長期記憶ですが
まずは成功体験が必要です。大笑い

ぽちっとお願いします。スマイル
励みになります。

src="https://english.blogmura.com/english_school/img/english_school125_41_z_kadan.gif" width="125" height="41" border="0" alt="" />
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR