こんな学校の宿題ってあり?
事情があってずっと英語から離れていた4月から中学2年生になった生徒の
個人レッスンを最近始めました。
さいたまの公立中学校に通っていますが
今回の春休みの宿題は英語歴の無い生徒には酷すぎる!
不規則動詞の原形と過去形を100覚えてくるという宿題!
この春休みの宿題にはまだ習っていない動詞も含まれており
英語歴の無い生徒には
つづりを覚える前にその動詞のイメージすらわからない。
~になる。become became を見て
覚えて来いと言われているが
まだ、習ってもいないのだ。
お教室の小学生はカードゲームで遊びながら
不規則動詞(もちろん過去分詞まで)を何回も言っているので
覚えるつもりが無くても
いつの間にか覚えていて
英検3級を受ける頃には高校受験に必要な数は覚えているが
本人たちはそれほど勉強したという意識は無いと思う。
たぶん、いつの間に覚えたおれって天才!って自信を持っているはず。
文字のリストだけを生徒に与え
”覚えて来い”というやり方って
どういうメソッド?

にほんブログ村
スポンサーサイト