fc2ブログ

サークル活動開始!

 5週間ぶりにサークル活動開始!

 全部が新しいと子どもたちも戸惑うので
 復習半分、新しい事半分。
 夏休みをどうすごしたかでかなりの”差”も出てくる9月である。

 starting song は ♪ count to twenty
数字の歌にあわせてマーチしたり、指で数字を出したり。

  びっくりしたのがおまけでついて来る下の兄弟の3歳児!
  (お当番の時は無料参加なのですが)
  12でちゃんと最初はチョキを出して次は両手をパーに
  していました。お姉ちゃんと一緒に練習してきたのかな?

 ♪loosen up song とCDには書いてあるけど
 私はへんてこ体操となずけました。
 歌の最後で Shake your bottom ってなるんだけど
 恥ずかしがってニタニタしている年長児の男子もいました。

 声を出すにはまずは体とリラックスしてほぐさないと
 でないってボイトレの先生も言っていたような。

 MNOPQRのアルファベットとフォニックスを体を動かしながら
 練習。みんなでOCTOPUSになってみたけど
 私よりも子どもの方が動きの方が楽しくて”頂き!”です大笑い 
 今日のメインテーマは shapes!
shapesの歌にあわせてカードをタッチ!
  最後はハートなのでとてもかわいらしい。
 クリスマスには、最後がstarの歌もやるつもりです。

 Learning World Blue の shape chants を聞きながら
 train を作成。

 今日の絵本は汽車つながりで
   chug chug 日本語でがたんごとん
  側にいた1歳児も汽車の真似をしながら聞いていました。
  幼児クラスに呼んだけど未就園児クラスにお勧めかも。

 たった1回しか見なかったのに
 絵本の後のクイズも全問正解!
 絵本に出てきたすべての物を英語で思い出す事ができました。

 この時間なのに久々のサークル活動でもう、眠くなってきましたぽっ

 ランキング参加中!a href="http://english.blogmura.com/english_parent/">にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
 ぽちっとお願いします 

 
 
     


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR