fc2ブログ

やっぱり元祖!

 バタバタといろんな事があり最近親子英語サークルの活動を
何年やってきたか考えてみたら20年たっていました。
最初から講師だったんじゃなくて
始まりは「○○ちゃんのお母さん」が何人か集まって自主的に活動していたのが
自分こどもが抜けても残っていたのが私だったという感じかな。

  
 サークル設立から20年が過ぎ浦和に越してからも14年以上が過ぎ
 長年続けてきた「親子英語サークル」の活動形態を見直す時かなと
 思い始めています。

  
 私が教える人、あなたは教わる人と線を引くのでは無く
 私も会員になり一緒に学ぶという形を取ろうかなと模索しています。
 はたしてそれが可能なのかわかりませんが
 たぶん私の気持ち次第なのでしょうね。
 
  20年前の親子英語サークルも元祖でしたが
  今回のサークルも元祖になるのかな。

 元々サークルの講師をしていても
 セミナー代、CD代、絵本代の出費を考えると
 赤字?!じゃないかと思います。それでもやっているのはきっと
 すごく好きなんでしょうね。


 ただ無料参加としてしまうと名前だけの会員がいたり
ものすごく安いと来たり来なかったりする会員も出てくると想像できるので
会費は今まで通り、レッスンの回数も今まで通りにしようと思っています。

月3回45分レッスンで会費2千円のサークルですから
もともとそれほど高くは無いと思いますし。


 高額なため今までためらっていた絵本のシリーズを購入したり
 マーブルズに来ても貰い「英語でドラマ」の体験をしたり
 ワイルドバンチに来てもらい英語劇を楽しんだり
 ママの英語発音道場体験とか
 夢は果てしないのですが
 月2000円の会費なので運営費をそうとう積み立てないと
 さすがマーブルズやワイルドバンチは難しかもしれません。

 又、運営費がたまるまでは
 月3回の活動は私が主になり動かなくてはならないので
 「レッスンを教える」という形は変わらず
 講師としての私の負担は依然と同じにはなります。

 モチベーションをどう維持できるのかがポイントになりそうです。

 かなり長い間ブログを休んでいました。
 全クラスのプリントを作成しているという事もあり、かなり忙しく
 これからもブログはさぼり気味になると思います。


にほんブログ村

  
 


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR