fc2ブログ

まだ1年たっていない年中さんですが

 宿題無し、レッスン3回目でどれだけ記憶しているのか?
 前回は武蔵浦和のサークルで試してみましたが
 今度は浦和区の仲町のサークルでも試してみました目

  3時クラスの4月からスタートしてまだ1年たっていない年中さんですが
 This is a frog.みずがめ座 I'll show you how.まで言えていました。
 いつも"英語は楽しい!”と言いながら
 にこにこ参加しているRちゃんです大笑い

  What color is a panda?のクイズが得意で
  いつもすばやく "black and white"と答えてくれます。

 お友達のKちゃんはお兄ちゃんも生徒さんだったので
 小さい時からCDはたくさん聞いているせいか
  Can I see? なんてすごく自然に言っていました。グッド

 年中のRちゃんもKちゃんも幼稚園での英語はありません。

 4時クラスの小学1年生のK君
  What's your favorite food?を
 すらすら言えていました。K君は努力家で
 レッスンでやっていないクイズも
 家で聞いて挑戦している男の子ですきらきら
  こうして見ると幼稚園で英語をやっていなくても
 まあ、当たり前の事なのかもしれませんが
 本人がすごく興味を持って参加してくれていれば
 ”覚える”という結果に。

次年度4月からは難しいかもと避けてきた
  クイズでチャンツの中の難関(小学2年生にはたぶん)
  "How many days are there in a week?"
  "How many days are there in a year?"
  も挑戦できちゃう予感がウィンク


  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
  


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR