fc2ブログ

サークル体験が続いています

 私のサークルの場合
 サークルを卒業して自宅の英語教室に来たり
 別の持ちあがりクラスをサークルで作ったりするので
 毎年クラスのメンバーが入れ替わります。
 サークルに在籍できるのは小学2年生までなので。

 この2月3月は体験の時期で
 ワンコイン(500円)で体験ができるようにしているのですが
 最近の傾向としては
 年少児は少なく
 現在英語スクールに通われているけど
 体験に来たという方が多いという事。
 なので年長さんや小学1年生の子が多い。
 新3年生という方もちらほら。
 
 もちろん、サークルはオープンなので
 現在スクールに通われていても参加はOKです。 

 ほとんどの場合
 レベルが高くて難しいと感じるみたいですが。

 ネイティブの先生よりも
 たぶん英語をたくさん聞かせ
 発話していると思うが
 オールイングリッシュではありません。
 BBカードのように英語の合間に日本語の説明を
 さらっと言っているので
 印象としては
 ”なんだか英語をたくさん話している、だけど
 日本語もたくさん言っている”というのが
 過去に体験に来た子が言った事。


 今日も体験に来られましたが
 びっくりしたんじゃないだろうか?
 
 新規の方でも
 毎年テキストやレッスン内容は4月は、
 ゼロからスタートするので
 問題は無いのですが。
  
 
  aaa.jpg

 5年目の子も1年目の子も同じクラスですが
 1年目のお子さんでもCDをたくさん聞いて
 答えられるようになっています。

 年長さんや1年生で
  ”How do you say どこから来ましたか in English?"
"What's the first letter of Spain?"という質問にすらすら
 答えています。

 来年度は絵本をまるごと1冊
 リズムで覚え70近い家の周りの単語を
 覚えるつもりです。

 さて、真澄先生のワークショップにご参加された事がある
 先生方ならどの本かわかりますね。  

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR