サークルなのにチームティーチング
う~、やっぱりサークル開始で毎日超多忙な生活で
ブログもサボり気味。
10月に入りハロウィーンレッスンに突入しましたが
レッスンの様子は又後ほどアップ予定。
サークルはかれこれ14,5年活動しているが
いろいろ悩みながら活動形態を変えている。
スタート時は、講師は私一人でピアノの先生、ダンスの先生
折り紙の先生だというママたちが揃っていたのでみんなで
ボランティアをして自分たちの子どものサークルを開始した。
月会費500円!なんと贅沢なサークルだったんだろう。
その後、しばらく講師は、私一人で活動して来たのだが
ハロウィーンのイベントの時に私が具合が悪くなり
キャンセルして会員みんなにご迷惑をかけたのをきっかけに
講師二人制でサークル活動をする事に決めた。
ブログを読んで一目ぼれした”マミたん”に頼み込んで
ATをお願いし、何年たったんだろう。
火曜日仲町公民館では
" Brown bear,brown bear,What do you see?"の絵本の
読み聞かせをお願いしたが、
子どもたちの目がきらん、きらん光っていて
マミさんのChildrenの話し声まで入た読み聞かせがなんてたって
笑える!
マミさんてどんな人?って思った方、
マミさんの親子英語サークルで検索するとたぶんHPが出てきます
サークルに来ている会員さんは、もしかしたら
英語講師が二人でチームティーチングしている事をめずらしい事だと
思っていないかもしれないが
私は普通ならなかなか実現できない組み合わせだと思っている。
このゴールデンコンビいつまで続けられるかな・・・・・。
ランキング一応参加しています

ブログもサボり気味。
10月に入りハロウィーンレッスンに突入しましたが
レッスンの様子は又後ほどアップ予定。
サークルはかれこれ14,5年活動しているが
いろいろ悩みながら活動形態を変えている。
スタート時は、講師は私一人でピアノの先生、ダンスの先生
折り紙の先生だというママたちが揃っていたのでみんなで
ボランティアをして自分たちの子どものサークルを開始した。
月会費500円!なんと贅沢なサークルだったんだろう。
その後、しばらく講師は、私一人で活動して来たのだが
ハロウィーンのイベントの時に私が具合が悪くなり
キャンセルして会員みんなにご迷惑をかけたのをきっかけに
講師二人制でサークル活動をする事に決めた。
ブログを読んで一目ぼれした”マミたん”に頼み込んで
ATをお願いし、何年たったんだろう。
火曜日仲町公民館では
" Brown bear,brown bear,What do you see?"の絵本の
読み聞かせをお願いしたが、
子どもたちの目がきらん、きらん光っていて

マミさんのChildrenの話し声まで入た読み聞かせがなんてたって
笑える!
マミさんてどんな人?って思った方、
マミさんの親子英語サークルで検索するとたぶんHPが出てきます

サークルに来ている会員さんは、もしかしたら
英語講師が二人でチームティーチングしている事をめずらしい事だと
思っていないかもしれないが
私は普通ならなかなか実現できない組み合わせだと思っている。
このゴールデンコンビいつまで続けられるかな・・・・・。

ランキング一応参加しています

スポンサーサイト