文蔵こども英語講座 レッスンプラン 1回目
私の通常のクラスは大体縦割りが多く
どんなプランにも
すぐにノリノリに動いてくれる継続児がいるので
レッスンプランは立てやすいのですが
今回は体験児童ばかり15組。
しかもほとんどが年少さんなので
幼児クラスというよりは
親子クラスに近い体験クラスとなりました。
メイン講師Kazukoとサブ講師Setsukoが自己紹介した後
大した説明も無く
(どうして5回の講座を開く事になったのかとかいう説明もせず)
いきなりレッスンに突入~!
新規の方がばらばらに立っていたり
座っているととてもやりずらいもの。
まず、Make a circle!
♪ Make a circle (super simple songs)
big,big,big!
small,small,small!
up! up! up!
down,down,down.
♪ Hello song (superstar songs 1 )
Hello,Hello , What's your name?
幼児クラスでは大きな輪になり
生徒は両手を前に出します。鬼は輪の中に入り
歌に合わせてお友達の両手を自分の両手をタッチして
いきながら輪の中を移動していきます。
幼稚園生はきゃきゃ、喜んでやっていましたが
体験クラスはまだ年少という事もあり
お母さんと一緒にやってもらいましたが
なにせ、初日。なんだかまだ、壁を感じます。
急遽プラン変更し
講師で橋を作り
親子で橋の中をくぐってもらって
"My name is ~"で捕まえて
お名前を言ってもらいました。
体を少し使ったactivityをした後
Roll Call
♪ How's the weather song
歌に合わせて体を動かした後
みんなでお天気サイコロで復習。
次週は親子バージョンの動きをする予定。
♪ Colors I like (supersimple songs)
折り紙をはさみで形に切り
red,red, I like red.
Red is for ~ なんだと思う?
と聞いてみた所
車、帽子! なかには ”P”と答える子も。
歌詞では、apple なのですが。
親子で color 椅子取りゲーム
YMCAのsongbookにある
♪ Who is wearing today を使用。
3歳児が多いので幼稚園児ほど盛り上がらなかったような気が。
ドリンク休憩
絵本 The beautiful butterfly
worksheetに色塗りをしながら colors I like songに
耳慣れてもらいました。次週までワークシートを厚紙に貼って
カード状に切るのが宿題となりました。
ざっと、45分レッスン。
5回のプログラムのために作ったミニ本に
シールを貼って
おしまい。
最後にグッバイソングを歌い忘れてしまった私。
やっぱり、少し緊張したのかな。
5回目までもっと
参加者同士が仲良くなれるな
レッスンができたら良いんだけど。

にほんブログ村
スポンサーサイト