サークルでの腹ペコ青虫レッスン
火曜日のはらぺこ青虫レッスンは、私が行ったクラウンワークショップ

の影響もあってお話を体で表現してみました。
文章全部が一人で言うのでは無く
小さなフレーズごとにグループで表現してみました。
事前に、私が考えた形もあったのですが
子供たちの自由な発想に任せてみました。
In the light of the moon

子供3人が輪になり手をつないでいました。
真ん中でしゃがんで座っている生徒さんもひとり。
a little egg
3人でひとつの卵を表現していました。
lay on a leaf

一番最初にお月様をやってくれたグループが
移動し、こんどは、leafに。
どうするのかなと見ていたら
なんと男の子たち、大胆にひとりずつが卵の周りで
床にころがって”葉っぱ”になり切っていました。
One Sunday morning
the warm sun came up and pop! out the egg
サークル歴の長い女子生徒さんたちがてをつなぎ
しゃがんだ姿勢からpopでジャンプしていました。
came a tiny and very hungry caterpillar.
ここも3人のはずだったのが欠席だったので
一人の女子がやる事に。ひとりはちょっぴり寂しかったかな。
ナレーションと同時にみんなでグループごとに青虫に変身!
何回か私が言いながら動きを最初から通した後
最後の2回はまったく子供たちで
最初から最後まで通してやる練習をしました。
レッスンの前に私が用意した動きもあったのですが
子供の自由な発想の方が楽しかったですね。
今回、自分のパートはしっかり言えていました


スポンサーサイト