fc2ブログ

サークルでの腹ペコ青虫レッスン

   
火曜日のはらぺこ青虫レッスンは、私が行ったクラウンワークショップ

 目がハート http://homepage2.nifty.com/OpenSesame/index.htm

   の影響もあってお話を体で表現してみました。

   文章全部が一人で言うのでは無く
   小さなフレーズごとにグループで表現してみました。

   事前に、私が考えた形もあったのですが
   子供たちの自由な発想に任せてみました。

   In the light of the moon 月
子供3人が輪になり手をつないでいました。
     真ん中でしゃがんで座っている生徒さんもひとり。

   a little egg
     3人でひとつの卵を表現していました。

   lay on a leaf四つ葉
一番最初にお月様をやってくれたグループが
     移動し、こんどは、leafに。

どうするのかなと見ていたら
    なんと男の子たち、大胆にひとりずつが卵の周りで
    床にころがって”葉っぱ”になり切っていました。

   One Sunday morning
the warm sun came up and pop! out the egg

サークル歴の長い女子生徒さんたちがてをつなぎ
    しゃがんだ姿勢からpopでジャンプしていました。

    came a tiny and very hungry caterpillar.

ここも3人のはずだったのが欠席だったので
   一人の女子がやる事に。ひとりはちょっぴり寂しかったかな。

   ナレーションと同時にみんなでグループごとに青虫に変身!

   何回か私が言いながら動きを最初から通した後
   最後の2回はまったく子供たちで
   最初から最後まで通してやる練習をしました。

   レッスンの前に私が用意した動きもあったのですが
   子供の自由な発想の方が楽しかったですね。

   今回、自分のパートはしっかり言えていましたスマイル

   にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
   

   


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR