fc2ブログ

プラン通りに行かない日だってあるさ

 今日のプランは

  いつもの英会話フレーズの練習

  これは、歌って踊っている?ので
  もう、すでに”Do you like sushi?"
"Yes, I do."なんて言っている大笑い
   年長児にはちょっとチャレンジかな?と思っていたら
  意外とすんなり入っていきそう。

  さて、問題は今月の課題の一つ
   クイズでチャンツの動物の鳴き声の練習。

  順番にサイコロを振って出た動物の鳴き声をなりきって
  英語の鳴き声を言うのだが
  なぜか
  全員わざと”dog "を出してくるしょんぼり

  どうやら、先生の困った顔がみたいらしいしょんぼり

  怒っても逆効果だし
  急遽、プラン変更クール 

   音符monkey, monkeyの鬼決め歌で鬼をきめ
  その鬼がずっとサイコロを投げます。
  鬼以外の生徒はその間手をつながなくてはならないルールにし
  (そうでないと、逃げる?ので)

  そして、tigerの絵が出たら
  サイコロを振っていた鬼が
  みんなをつかまえに行く鬼ごっごゲームにしました。
  tigerが出てくるまで何回もいろんな動物の鳴き声に
  慣れる事ができますぽっ

  ずっと、horseを出して先生の困った顔を見ているよりは
  こっちの遊びの方が楽しいぞ~!と思ったらしく
  汗だくで遊びました。

  水分補給の後読んだ絵本が
   "Who says woof"

休憩後は空気を変えてフォニックスの勉強

   今まで知っている単語の最初のアルファベットは何か
   ひとつずつ聞いてその絵をアルファベットの下に貼っていきました。
   a b d g がターゲット。

   年長さんですが
   apple, alligator, ant, bear, bag, banana,balloon
cat, cake, carrot,cucumber, goat, gorilla, gum,glasses 
   の単語を分類した後
   ワークシートで絵と文字を線で結びました。


   土曜日に”ワイルドバンチ”来ていた子たちは
   私が”letter G, G, G
letter G, G, G
Letter G is a gentle gorilla."と
    ワイルドバンチのように歌って踊ってみせたら
   ずっと”letter G,G, G"とワークを書いている間中も
   歌っていましたスマイル 

   にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

  


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR