英検4級補習は、13時間で124枚のプリント数
幼児サークルがお休みになる8月だけど
サークルが無い分、毎年夏休みは自宅教室の生徒の英検補習を開講しています。
生徒の日程を全部聞いて4級も5級もほぼ同じ回数になるように
日程を組むのですが、突然都合が変わる生徒もいて
かなり大変。
今年、開講した4級の補習レッスンを数えたら合計13時間。
90分レッスンの内、教室オリジナル英検プリントを8枚こなし
おやつ休憩を入れながら過去問にも挑戦します
この英検プリント1回のレッスンで何枚までなら文句を言わずに
できそうか、手さぐりの状態で出してみたのですが
・できる人はどんどん次に進めて良い
・終わった人から休憩
にしたら、みんながどんどん先に行きたがりました
又、飽きないようにイラストや写真をたくさん入れるようにしたので
飽きずにこなせたようです。

4級の生徒たちは、1回8枚~10枚をこなすのに
20分~30分かかりました。

全部こなすとなんと100枚を超えるので
夏休みだけでファイルが重たくなる子も。
”こんなに厚くなった~!”となぜだか喜んでいますが

にほんブログ村
サークルが無い分、毎年夏休みは自宅教室の生徒の英検補習を開講しています。
生徒の日程を全部聞いて4級も5級もほぼ同じ回数になるように
日程を組むのですが、突然都合が変わる生徒もいて
かなり大変。
今年、開講した4級の補習レッスンを数えたら合計13時間。
90分レッスンの内、教室オリジナル英検プリントを8枚こなし
おやつ休憩を入れながら過去問にも挑戦します

この英検プリント1回のレッスンで何枚までなら文句を言わずに
できそうか、手さぐりの状態で出してみたのですが
・できる人はどんどん次に進めて良い
・終わった人から休憩
にしたら、みんながどんどん先に行きたがりました

又、飽きないようにイラストや写真をたくさん入れるようにしたので
飽きずにこなせたようです。

4級の生徒たちは、1回8枚~10枚をこなすのに
20分~30分かかりました。

全部こなすとなんと100枚を超えるので
夏休みだけでファイルが重たくなる子も。
”こんなに厚くなった~!”となぜだか喜んでいますが


にほんブログ村
スポンサーサイト