fc2ブログ

ほんの少しだけ英語劇風に snowmanのお話

 私自身のサークルはサークルによって
 アシスタントの先生も違っているのですが

武蔵浦和クラスは
 相棒がさいたまワイルドバンチのサポーターをしているmaxi先生。
 小口真澄先生のmarblesのワークショップにも
 できる限り二人とも参加しています。

 レッスンプランもアシスタントの先生のキャラによって
 多少変わってくるもの事実。

 武蔵浦和のmaxi先生は
 子供の方からよってくる
 楽しくてフレンドリーな先生なので
 武蔵浦和クラスだけ
 ”ワイルドバンチ”風な味付けで
 クリスマスパーティができそうです。

 maxi先生をsnowmanに変身させて
 今までレッスンで習ってきた歌も歌いながら
 踊りながらパーティをできないか計画中です。
 小道具が間に合わないので来年になるかもしれませんがびっくり

 スクリプトはこんな感じ。

 星雪ナレーションはMT. SnowmanはAT.星

MT" Once upon a time
There was a sleepy funny snowman.
He was always sleepy.

 Let's wake him up.
 MT "Hello! snowman!”
  子供たちが繰り返す ”Hello! snowman!"
 AT "Oh, Helloooooooo! I'm so sleepy! zzzzzzzzz"
 
 MT ”He's sleepy."  両手を頭の下に添えて
 生徒たちが繰り返す。

 MT "It's time for the christmas party!
Let's sing and wake him up!"
"Let's sing, Santa Claus is coming to town!"
今までレッスンで習ったクリスマスの歌を歌って踊る。
  振りは真澄先生のmarblesのワークショップで習ったもの。

Yeah,Yeah,Yeah,Yeah!と歌って踊ったのに
 突然、"I'm sleepy. "と言ってsnowman は、 寝てしまう。

 MT ”He's sleepy."
子供たちが繰り返す。

 MT" I know! Let's do the christmas janken game!
体を使ったクリスマスじゃんけんをする。

  ”Santa Claus, reindeer, snowman "

MTが子供たちを見て体でじゃんけんをしている間
   Snowmanの時突然起きてsnowmanのジェスチャーを
   MTの後ろでする。MTの後ろなので子供たちからは
   見えるがMTからは見えない。

 MT" Merry christmas(こどもたちの後ろを向き)
   1,2,3!(こどもたちに又向く、その時にポーズを決める)
  
   で体じゃんけんをするのだが
   MTがMerry christmasで後ろを向く寸前に
   ATのsnowmanが寝るのがミソ!

   息が合わないとうまくいかないかもしれない。ぽっ
 
   snowmanが寝ているのを見て
 MT" He's sleepy!"
   ここまで来ると
   子供たちから ”No! No!"と言ってくるかもしれない大笑い

 この後は真澄先生のワークショップで教わった
   snowmanのお話につなげるつもりです。
  ワークシップでは紙のsnowmanでしたが
  生きたsnowmanの方がずっと楽しそうです。

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR