ハードルをさげてあげる
今、中1から中3の生徒たちが
英検準2級の勉強をしていますが
やはり、いきなり過去問を解くのは難しいと感じる学年も
ハードルを下げるために
漫画の様なワークシートを作成し
ワークシートをやってから
再度、過去問を解かせます。
それでも、難しい単語は
覚えていなかったりしますが
”あのイラストがついていた単語を覚えている?”と
聞くと”あ~!あれか”と思いだしてくれます。
問題を2回解いてもそれでも全部は覚えられません。
ポイントになるセンテンスをイラスト入りのカードにし
カードゲームで反復練習します。
ここまでやると80%ぐらいは覚える事ができます。
覚えられなかったものは宿題にしますが
塾の宿題から比べればかなり少ない方でしょう。
通って来ている生徒は
”いつの間にか覚えた”私は英語ができる!と
思っているんじゃないかな。

にほんブログ村
英検準2級の勉強をしていますが
やはり、いきなり過去問を解くのは難しいと感じる学年も
ハードルを下げるために
漫画の様なワークシートを作成し
ワークシートをやってから
再度、過去問を解かせます。
それでも、難しい単語は
覚えていなかったりしますが
”あのイラストがついていた単語を覚えている?”と
聞くと”あ~!あれか”と思いだしてくれます。
問題を2回解いてもそれでも全部は覚えられません。
ポイントになるセンテンスをイラスト入りのカードにし
カードゲームで反復練習します。
ここまでやると80%ぐらいは覚える事ができます。
覚えられなかったものは宿題にしますが
塾の宿題から比べればかなり少ない方でしょう。
通って来ている生徒は
”いつの間にか覚えた”私は英語ができる!と
思っているんじゃないかな。

にほんブログ村