fc2ブログ

こども食堂もとうとうお休みに

学校の急遽お休みなり
本日自宅でレッスンをしていたら
いろんなサークルの代表からたくさんのラインが!
さいたま市の公民館も学校のお休みに合わせて
休館になりました。

こども食堂からは何の連絡も無かったので
問い合わせた所、”食堂”もお休みすると言われ
明日の土曜日のサークルも
月曜日の塾も学校に合わせてお休みすることにしました。

でも、スポーツクラブのスイミングや
塾は普通に営業なので
徹底しているとは言えないですよね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #コロナウイルス #無料塾 #子ども食堂学習支援






スポンサーサイト



なぜなぜおじさん?

幼児サークルでは
2か月ぐらい
英会話たいそう8を練習しています。
歌って踊った後
カードを1枚ずつ練習して
意味も確認していきます。
All Englishだと意味を勘違いしている場合もあります。

カードに
おじさん?の頭の上に
?マークがついているwhyカードがあるのですが
”なぜなぜおじさん”と説明していますが
”?え~! なぞなぞおじさん?”と聞いてくる子も。

”へんなおじさんじゃないよ~!”
”どうして?って聞いているなぜなぜおじさんだよ”というと
しばらく”●●おじさん”から離れてくれません。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

こども食堂英語サークル 活動記録 2月22日(土)2020年

文蔵子ども食堂 英語サークル 
活動記録 2月22日(土)2020年

土曜日はやはりいろんな用事と重なるのか
主席率が平日よりも悪くなる傾向があり
平日のクラスよりも進度が遅くなります。

ここ1か月遊んだ動詞カードの確認をしたところ
(宿題には出しておらず毎回遊んでいるだけです)
4年生は全部クリア
でも2年生は言えないカードが数枚
 I live in Tokyo.
I have a robot.
talk on the phone
pull a cart

言えないカードをフォニックスを使って
読めるかどうか確認してみたところ

lの音、 iの音、vの音を覚えていませんでした。
一度アルファベットチャンツやプリント等でやっているのですが
4年生程定着していなかったようで
次週は「この文字こう出すカード」を使って復習し
出来なかったアルファベットは宿題に出す予定です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #子ども食堂学習支援 #子ども食堂無料塾 #無料塾 #フォニックス #この文字こう出すカード
 

答えは教えない

毎回プリントをやる前に
「この文字こう出すカード」を
一緒に読みます。
カードにある絵を二つ発話してから
音を出してからめくる。
毎回、やっているので
知らなかった crow なんて単語も
覚えました。

簡単すぎると思っている子もいますが
いざ、プリントをやってみると
あれ? cr_ _ってなんだっけ?と忘れている子も。

その時は答えは教えません。
”さっきカードで読んだよ。
カードのどこにあるか探してみて”というだけです。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
#この文字こう出すカード #フォニックス #子ども英語

サインはVって知らないよねぇ

昭和世代なら
サインはvって知っているけど
お母さん世代でさえ知らないので
身近にある v は何かなって考えたら
V字バランスがありました!

ちなみに私はたぶん、1回もできませんが
普段はいたずらっこな生徒にやらせると
すごい上手にやってみせてくれます。

今日はもう、みんなが
”見て、見て!”

みんなでv字バランスで
腹筋、背筋鍛えました!

vって音を出しながらできると
さらに最高に腹筋を使いますが
なにしろ、私ができない!
多分、無理にやったらお腹がつるくらい
運動音痴!

毎回、”先生はできないけど
みんなの方が上手にできるよね~!”と
言ってスル~しています(^-^)/

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

子供食堂無料英語塾 活動記録 2月17日2020年

先週の宿題に動詞リストを渡し
練習をしてくるように伝えましたが
肝心の6年生は全く練習をしてきておらず
3年生の方がちゃんとやってきました。

講師としてはもうすぐ中学生になるのだから
先々つまずかないように
3単現のsを完全に理解してほしいと思ったのですが

レッスン中に単語を練習し
確認することにしました。

先週は疑問文を練習しましたが
今週は同じカードを使って
否定文の練習です。

主語がYouのカード
She や Heのカードがあるので
You don't ~.
She doesn't ~
7ならべをやった後、同じカードでウノをしました。

次回は疑問文、肯定文、否定文を混ぜたカードゲームを
する予定です。

次週は祭日でお休みなので
英会話たいそう5を暗記してくるのが宿題です。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #無料英語塾 #子ども食堂学習支援 

アマゾンだって要注意!

471円の松香のactive phonicsが
なんと
アマゾンで千円以上で発売している!
いくらなんでも
ぼったくりでしょう。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

今日も”ジュリ~!”?

今日はさいたま市南区文蔵で幼児英語サークルでした。

今日も Peaches, Apples and Plums の替え歌で
盛り上がりました。

どんなアクションでもこどもから出たアイデアを使うので
なんでもありで楽しいのですが
 Cherries は ツイストしながら両手も左右に振る
昔、樹木希林が ”ジュリ~!”って叫んでいたあの動きですが
若い人は知らないでしょうねぇ。
なぜかこの動き
子供たちに受けまくりです。
ものすごくおかしいらしい!

次週は果物じゃなくて
食べ物にしようかな。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

こども食堂無料英語塾 活動記録 2月10日

こども食堂無料英語塾 活動記録2月10日

もうすぐ中学生になる生徒もいるので
動詞の原形とs形を書けるようにしてくるのが宿題でした。

3年生の生徒も頑張って練習してきました。

今週の宿題は英会話たいそう5です。
 Where's the telephone?とか
 How much is it?が入っています。

 今回、遊んだカードは3単現在のs形のセット
 She watches TV. He washes his face. He does his homework.など。

 そのまま読んで3単現にも慣れたので
 疑問文はカードには書いてありませんが
 疑問文に直して言うゲームをします。
 Doesで疑問文を作ると動詞のsが原形に戻るのですが
 最初のうちは言い間違えても
 何回も言っているうちに原形で言えるようになりました。

 次週は同じカードを使って
 否定文の練習です。
 💛のカードは主語をyou にしてあるので
 すべて原形です。💛のカードだけ否定文が You don't ~
になるわけです。

  まだ慣れないうちは7並べがお勧めです。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
#こども食堂 #子ども食堂学習支援 #無料英語塾 #Jazz chants

こども食堂英語サークル 活動記録 2月8日(土)2020

こども食堂 英語サークル 2月8日(土)活動記録

今週の宿題はLet's chant&let's sing1から
”The bag song”

Where's the bat?
It's in the bag.
Where's the ball?
It's in the bag.
の繰り返しの歌だったので
簡単だと思ったのですが
Where's とか It's も言えない生徒もいました。
先週お休みだったので聞く時間は2週間ありましたが
あまり聞いてこなかったのかな?

CDをたくさん聞いていれば
文字を見なくても
It's in the bag.は言えるはずなのですが
2年生は “ I "の音
”t"の音も定着していない可能性があるので
次週はa~zの確認テストをして
出来なかったフォニックスは
この文字こう出すカードで練習する必要がありそうです。

英会話たいそう4,5,6の復習をしたら
すっかり忘れている子が1名。
こちらも復習が必要ですが
覚えている子もいるので
今週の宿題は 英会話たいそう8

こども食堂の英語サークルは
月3回の活動なので
次週もお休みです。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#Jazz Chants #子ども食堂 #子ども食堂学習支援 #子供英語 #無料塾
プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR