激戦区なんです
さいたま市で
小学生も教えていますが
同じさいたま市でも
武蔵浦和付近と浦和区は
激戦区だなと感じます。
私が住んでいる南区はもうちょっと
のんびりしています。
激戦区に教えている生徒の中には
プリント学習で有名な教室やテレビで宣伝している大手塾にも行き
私のところにも来ている生徒さんが何人かいます。
そう、一人じゃないんです!
私からすると
私が出す宿題(毎日CDを聞いて言えるようにしてくる)
だけでも大変だと想像できるのに
さらに他の教室の宿題までするのは子供には負担に違いありません。
ただ、プリント学習のみのスクールだと
音声を聞きながら勉強したとしても
微妙な発音の違いは誰からも指摘されないので
自分の間違いに気づく事ができないかもしれません。
今週は昨年度練習したジャズチャンツや
最近練習しているチャンツ
What do you want for dinner?(昨年度)
What do you do in the morning?(昨年度)
What do you have in your hand?(今年)
を復習後
What do you want?
What do you like?
What do you have?
をアクション付きで練習後
私のアクションを見て
センテンスが言えるか確認しましたが
大手スクールに行っている生徒は
”What do you want?"は●●曜日にやった~!
と言うのですが
実は去年私の所で練習済みのセンテンスですが
生徒にとっては●●教室で習ったばかりという感覚なのでしょう。
激戦区すぎて
田舎でのんびりとお教室を開きたくなります

にほんブログ村
小学生も教えていますが
同じさいたま市でも
武蔵浦和付近と浦和区は
激戦区だなと感じます。
私が住んでいる南区はもうちょっと
のんびりしています。
激戦区に教えている生徒の中には
プリント学習で有名な教室やテレビで宣伝している大手塾にも行き
私のところにも来ている生徒さんが何人かいます。
そう、一人じゃないんです!
私からすると
私が出す宿題(毎日CDを聞いて言えるようにしてくる)
だけでも大変だと想像できるのに
さらに他の教室の宿題までするのは子供には負担に違いありません。
ただ、プリント学習のみのスクールだと
音声を聞きながら勉強したとしても
微妙な発音の違いは誰からも指摘されないので
自分の間違いに気づく事ができないかもしれません。
今週は昨年度練習したジャズチャンツや
最近練習しているチャンツ
What do you want for dinner?(昨年度)
What do you do in the morning?(昨年度)
What do you have in your hand?(今年)
を復習後
What do you want?
What do you like?
What do you have?
をアクション付きで練習後
私のアクションを見て
センテンスが言えるか確認しましたが
大手スクールに行っている生徒は
”What do you want?"は●●曜日にやった~!
と言うのですが
実は去年私の所で練習済みのセンテンスですが
生徒にとっては●●教室で習ったばかりという感覚なのでしょう。
激戦区すぎて
田舎でのんびりとお教室を開きたくなります

にほんブログ村