fc2ブログ

子ども食堂 無料英語塾 7月29日 活動記録

さいたま市 文蔵子ども食堂 無料英語塾
7月29日 活動記録

夏休みという事もあり
今日は二人だけのこじんまりクラス

先週、宿題を忘れたという生徒が
今日はCDを聞いてきたのは良いのだが
ひらがながふってあったびっくり

 What grade are you in?
I'm in the 4th grade.
の2行なのですが。

本当はひらがなをふらずに
何回も聞く事が大事なのですが。
どうしてもふりたくなるのは
時間をかけることが苦手だからでしょうかしょんぼり

jazz chantsの方が繰り返しがあるので
自然と覚えてしまうのですが
たった2行のが宿題だと
逆にあまり練習してこない気がします。

レッスンでは
この文字こう出すカードで
音の確認をしてから
夏休みに読めるようにと渡したリストを
今の時点でどれだけ読めるのか確認
できたのは半分でしたが
半分もできた!というのが感想

  



プリントでは宿題に出した単語を中心に
 ay, ai, ou, owの問題

今日は人数が少なかったので
初めて大富豪ゲームをしました。

今日が7月最後のレッスンで
次は9月。
子ども食堂はお盆以外は8月もやっています。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



なんだかなぁ

夏休みという事もあり
時間もたっぷりあずはずなのに
学校に行っている時よりも
宿題をやってこない率が高いびっくり

低学年の言い訳は
 英語も休みだと思っていたとか
 正直に忘れていたしょんぼり

高学年の言い訳は
 塾の宿題の方が忙しくてできなかったびっくり

 中には
 時間がありすぎて逆にできなかったという
訳のわからない言い訳が~!

 時間がありすぎて
 ゆっくりとゲームしたり
 遊んだりしている内に
 宿題があるのを忘れたというケース。

 家族と旅行に行き忙しそうだと判断した場合は
ゆるい宿題(CDを聞いてくるだけ)を出すんだけどスマイル

もちろん、きちんとやってくる生徒も多いのだが
生活態度の差が
英語の実力の差にも表れてきますね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


子ども食堂 土曜日英語サークル 7月27日(土)

土曜日でもいろんな人が来る事が多いこども食堂
今日もレッスン中にいきなり人が入ってきたびっくり

”ご用件は?”とお聞きすると
”ちょっと●●さんにご挨拶に来た”と言われたので
月曜日から金曜日はNPOの人はいるけど
土曜日はおらず
土曜日はNPOとは違う団体(サークル)が
使用していますと説明をしても
”ちょっと場所を借りて●●さんに手紙を書きますから”と言われて
結局40,50分ほどお部屋にいましたしょんぼり

NPOの人の名前を出していたので
全く関係の無い人では無かったにせよ
やはり、入室をお断りするべきだったと後から反省。
鍵をかけていなかったのが悪いのですがびっくり

今日は残っていたフォニックスの復習 
w x y z

ちょうど今jazz chants で
 Do you want chicken? Yes, I do.
w の音も入ったので
 like じゃなくて wで始まってw,w,want
 と説明できます。
 学校のGSで発音しやすいからか
 like ばかり使っているような気がします。
 I like dog.なんて間違って覚えていますがびっくり

 今週の宿題は 
Mama,mama, I want an apple.
wantと発音しながら動作もつけると完全に
 like との違いがわかると思うのですが。

  次週はお休みなので
 宿題プリントは2週間分でしたが
 4年生は今日、すべてレッスン中に終わらせていました。

 夏休み中なので10日お休みする子は
 さらに2週間間が空く事になってしまうので
 聞く宿題は英会話たいそう5
 プリントを用意し自宅に届ける予定にしています
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


Active Phonics

学校の補助に行かれている保護者の方に
”フォニックスは教えた方がいいのですか?”と聞かれ
簡単にフォニックスを説明するために
Active Phonics(mpiの教材)をお見せしたところ

  



一緒に来ていた生徒さん(浦和区 中2)が
学校で配られたけど全然使っていないと言われました。びっくり

最初の見開きにa~zのフォニックスの一覧表があり
アルファベットを練習する所もついているのですが
学校では全然フォニックスは教えていないらしく
本当にもったいない話です。

500円もしないので購入しやすいお値段ですが
内容は盛りだくさんなので
簡単には終わらない内容です。

それにしても
購入して生徒に配るだけとはびっくり

教える内容が多すぎて
手が回らないというのが本音でしょうね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


子ども食堂 無料英語塾 7月22日 活動記録

埼玉県 さいたま市南区文蔵
こども食堂 無料英語塾 7月22日 活動記録
去年夏休みは出席率が低かったので
今年は8月はお休みにしました。

子ども食堂の英語塾は7月は活動しています。
今日が夏休み初日で
学校が無かったにもかかわらず
5分遅刻した上に
宿題をやってこなかった生徒が一名。
宿題をやってこなかった理由は
”今日は休みだと思った”びっくり

今回出した聞いてくる宿題はやろうと思えば
5分でできるもの。

英語で自己表現ワークの
What's your favorite color?
My favorite color is blue.
の2行。

簡単だと思うのですが全く聞いてこないと
やはり、全く言えません。しょんぼり

先週、宿題が出来なかった生徒は
今日、再度やってくるはずだったのですが
練習はしておらずしょんぼり

今日も
How many people are there in your family?が
言えません。今日、何回も練習してやっと言えるように
なりました。

お母さんたちには
この文字こう出すカードを順番に並べてリングに
通してくるようにお願いしたのですが
持ってこなかった(忘れた?)生徒が2名。

夏休みという事もあり
7月最終のレッスンを休む子がいるだろうと予想し
夏休みの宿題を用意しておきました。

やはり、今日になって次週お休みをすると
講師の私ではなくNPOに連絡があり
休み前に渡すことができました。

夏休みの宿題は
 第1週目はCDを毎日聞く
 第2週目は文字を指で追いながらCDの後に繰り返す
 第3週目は見ないで言える

 お教室の方では上の宿題は1週間でクリアする宿題ですが
 子ども食堂のクラスは夏休みがあるので
  1か月クリアする時間があります

 ただ、今回の様に先週が海の日でお休みがあり
 2週間時間があったにもかかわらず
 簡単な宿題でさえもしてこない様であれば
 夏休みに出した宿題もどうなることやら。

 毎回、真面目に宿題に取り組んで来る生徒もいるので
 長い休みの間に
 宿題にどう取り組んできたかで
 個人差が出てきそうです。しょんぼり
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


子ども食堂 土曜日英語サークル 7月20日

さいたま市南区 文蔵こども食堂
土曜日英語サークル 7月20日活動記録

今日は2週連続してお休みしてしまった生徒が
久々に参加。

宿題についてはお知らせしていたのですが
さすが2週間の間に全然CDを聞かないと
浦島太郎状態になってしまいます。

さらに6月に出した宿題も
すっかり忘れていて
まわりのみんなの発表を聞いて
思い出したとは言っていましたが
かなり自信が無い

何かの事情でお休みしてしまった場合(病欠では無い場合は)
いつもよりもさらに宿題のCDは練習してこないと
どんどんわからなくなってきます。

他の生徒はアルファベットチャンツはYWまで
進んでいましたが
今週は復習のみの宿題を出すことに。

お休みした生徒は
 Jazz Chants "Do you want chicken?"
 追加で アルファベットチャンツ wxyz

プリントで悩んでいたのがやっぱり
  window witch watch water
文字が似ているせいかよく間違えるのが
 w と m.
milk も2年生はなやんでいました。

4年生はレッスン中に宿題も終わらせました。
やはり、2学年の差はどうしてもあります。

 動詞カードで
  YWCA英語ワークショップで教わった横取りゲーム
  オープン神経衰弱ゲーム
  ウノ
  ジェスチャーゲーム

  4年生は完璧に読めますが2年生が悩むのが
   listen to music
brush my teeth

駆け足のようにフォニックスを進めたので
 次回はそれぞれの音からアルファベットが書けるか確認予定。

  間違えそうなのが i
難しいのが u
お休みしていた子は y w
の予想ですが。

  次週のjazz chantsの宿題は
   Mama, mama, I want an apple.

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


中学生だと知らないのかな

準2も受かった中学生が
先生の好きな動物は?と聞かれたので
giraffe
って答えると
”それ?何?”びっくり

幼児さんなら当たり前に知っている動物の名前
知らなかったんだ~!
準2級の問題に出てきていたら
解けなかったかもぽっ

こんな落書きを残していきました




結構、かわいい大笑い

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


面倒くさいけどきっと好き

個別レッスンの中学生
準2級面接合格のお知らせがダブルハート

マイペースな子で
毎回、殆ど宿題もやってこないし
プリントは5分で飽きる
教えている生徒の中ではゆっくりペースの生徒さん。

途中で3級の勉強も一度断念した生徒でしたが
お母さんのサポートもあり
最近3級に合格しその次は準2級にも
合格しましたダブルハート

今日の面接の詳細を見たら
なんと
リーディングが満点ではありませんか目

本当に運の良い子です。
練習ではいくつか読めない単語があったのですが
テストでは全部きちんと読めたらしく
発音にも気をつけたと言っていました。

プリントは好きでは無いのですが
ずっとjazz chantsは好きで
綺麗な発音で言っていました。

テストでは本人の良いところを
発揮できた様で
本番に強いってすごい事ですよね。

ただし、合格した途端
気が緩んですっかりいつもの調子に
戻ってしまいましたがしょんぼり

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


こども食堂 無料英語塾 宿題

只今、月曜日の子ども食堂の宿題を準備中。

8月はお休みになるので
この文字こう出すカードを
 



自分が教えている順番にリストを作成し
毎日、カードを見ながら音を出す宿題と

この文字こう出すカードを見ながら
ノートに関連する文字を書いてもらう事を
宿題にする予定。

例えば
ea
eat, tea, speak, read, clean
ee
week, weekend
ai
rain, train
ay
day,May, say
th
three, think,
th
there, this,that, these, those
など。
ノートに書いてくる宿題は6ページ。

綴りを覚えるというより
読めるようになるのが目的で
読めない単語はカードにして練習してくるのも課題。

それ以外にもCDを聞いてくる宿題も。
英語で自己表現のCD1の暗記。

1か月もあるので
それなりの量の宿題になってしまいました。
どれだけ成果が出てくるかは
本人のやる気次第ですが。
真面目な子はおそらく
全部読めるようになっているはずです。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


英検3級 ライティング対策

今、英検3級を受ける子たちのライティング指導で
いきなり文章を書きなさいと言われても
慣れていない生徒たちのために
決まったパターンをまず書いて慣れる事にしました。

中2で不定詞や動名詞など習いますが
その名前を出しただけでも???になりそうな
生徒たちなので焦らず
第一週目  I enjoy ~ing.
第2週目   I like ~ing.
       I like to ~.
第3週目   It is fun to ~
It is exciting to ~
It is hard to~
It is important to ~
      

何しろ、fun を fan と書いているのですから
先が遠~く感じますが。
important ってなんだっけ?なんて言っているしびっくり

3級用のテキストを買ったら外国人の事を
foreign people って書いてありました。
間違ってはいないと思うのですが
なんとなくしっくりきません。
foreigner も今一つな感じ。

It is fun to talk to foreign people.だと語数は8.
foreign people を people from other countriesにかえると
語数は 12.

3級は語数も関係してくるので
同じ様な意味でも語数が稼げる?方が良いので
for meも入れて文字数を増やし

It is a lot of fun for me to talk to people from other countries.
語数は15!

まあ、でもどんな質問が来るか
わからないのですがびっくり

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR