fc2ブログ

こども食堂 無料英語塾 6月17日(月) 活動記録

花こども食堂 無料英語塾 
6月17日(月) 活動記録花

 宿題チェック 
  ① ノート アルファベット練習
  ② ジャズチャンツ Can you play with a yo-yo?
読めない単語が write your name
最初のwは音が無いので迷うようです。

復習
  Jazz chants の復習
    Can a dog swim?
What do you want for dinner?

 ハンドアウト 4枚
b,b,と音を出せるのにアルファベットがわからなかったのが
  breakfast でした。
  ride という単語も l なのか rなのか
  悩んでいた生徒、妹から rabbitの r だよと
  言われていましたしょんぼり
 
 今週の宿題は
  ① ノート qrstuvwx
  ② 先週のJazz chantsの残り 
     Can you play with a yo-yo?
③ 動詞リストの練習
     brush your teeth
comb my hair
wash my face
     eat lunch
drink water
make salad
ride a bike
    watch TV
play the piano
get up
clean my room

動詞リストの宿題は今回初めて出しましたが
  レッスン中に確認するとすでにほぼできました大笑い

  自宅教室の生徒と違い
  宿題をどれくらいやってくるのかは
  生徒によってばらつきがあります。
  CD通りに言えている子もいれば
  ”あれ? あれ?”って止まりながら
  言っている子もいます。

  今日は動詞リストのNo.3に進みました。
  こちらもほぼ言えていましたが
  怪しかったのが
   listen to music
write your name

   7月はここカードを使って
  フォニックスの新しいルールを入れる予定目

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


子ども食堂 土曜日英語サークル 6月15日活動記録

花こども食堂 土曜日英語サークル
6月15日 活動記録さくら

宿題確認
 Peaches, apples and plums
What do you want?
I want an apple.

 Jazz chantsに入っている歌で
 ゆっくりなので複数形や
 疑問文が聞き取りやすい歌ですが
  want の w の音が弱い子が多かった。

 アルファベットフォニックスではまだ
 w は習っていないので仕方が無いのですが
 大人でも何を言っているのか聞き取れない場合
 この w をきちんと音を出していない可能性が。

 次週の宿題は want がしつこく出てくるチャンツ
 Do you want an apple? No, I don't.

プリントはpqrstまで進みましたが
先週、用事があってお休みしたHちゃんは
 pがまだ苦手。 pig はわかるけど
 pencil で悩んでいました。

 時間をかけてやったのが
 Go fish game

毎回、 Do you have ~?で聞き
 聞かれた人は Yes, I do. No, I don't で答えます。

dish, comb, brush, ruler など
 物の名前も練習できます。

 誰が持っているのかみんな悩むので
 このゲームだけで30分もかかってしまいましたが
 H ちゃんは”このゲーム楽しい!”と言っていました。スマイル

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #学習支援 #無料塾 #子ども食堂学習支援 #子ども食堂英語塾
#さいたま市 #子ども英語サークル #フォニックス #ジャズチャンツ


教材制作中

今朝、テレビを見ながら
作成しました。

スポンジをカッターで切り
端を丸く削り
花紙でくるみ
両端をテープでとめて切りました













なんか今一つ足りない。
切れ目かな?

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


親子クラスにお勧め

昨日もさいたま市文蔵幼児サークルで
こちらの本をCD付きで。
  



水曜日のクラスは
会員ではない下の年齢1,2歳児も
一緒に喜んで参加していました。

というよりも
2歳児にすごくうけていました大笑い
親子クラスで使うと盛り上がりそうです。

畳で16畳以上あるお部屋なので
お部屋いっぱいに
 hopping, running, flying, jumpingができて楽しいのですが
 多分、男子が好きなのは
 踏切のカンカンという音でstanding するところです。

 最後はmarchingで
Get in line!
 でクラスがやっと落ち着きます大笑い

何回も one little, two little と歌っているので
最後の方では歌っている子もいます。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


あばれんぼう君は甘えん坊君

火曜日はさいたま市浦和区で
幼児サークルぺんぎん

毎回アヒルちゃんの数を変え
昨日は11




年長さんが多いので
絵を見て単語を合わせるactivityを
何回かやっています
 



単語は
ant bat cat dog fish goat hat rabbit snake taxi

全員同時にボードに来てもらって貼りますが
毎回、悩むのが bat と dogびっくり
昨日は大文字のBと小文字のbの違いを確認しました。

Learning wolrd yellowでは
apple, bird, flower, duck, ballが
出てきたので
フォニックス音を講師が発音し
どのアルファベットで始まるか聞いていきました。

昨日はK君が
flower の絵をfishの所に持っていったので
同じ音で始まると気が付いていました大笑い

クラスを二つのチームに分け
それぞれのチーム名も考えましたが
ここでハプニング発生びっくり

Tシャツにdinasoarが付いている子がいたので
dinasoar チームと dogチームにしたら
いつもは暴れまくっているM君が
”ぼくはmoon が良い”って泣き出していましたびっくり

レッスン中も急に抱き着いてきたりして
転びそうになったので注意したことがあります。
暴れん坊だけど甘えん坊でもあるんですねぇ。大笑い

チーム名には別にこだわってはいないので
すぐにチームのイラストを描き直したら
泣き止みました大笑い

チーム別に争ったのは
どちらが早く単語を読めるか?

1回目の結果はK君が全部早く答えて
moonチームの圧勝スマイル

2回目は全部答えたK君を先生役にし
再度挑戦すると
大体同じくらいのポイントに。

最初は絵と文字を合わせていましたが
だんだんと読めるようになってきました。

次週から単語を
ant book cookie door egg finger
gum happy rabbit sun tiger
に変える予定。

年少さんの時はワンワンって言っていた子たちの
成長を感じますねウィンク

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


畳でごろごろrolling

今日読み聞かせをした絵本はこちら
  



子供たちの好きな踏切の効果音も入っているので
こちらはCDを使って
先生が絵本の中のbopper と動いて見せると楽しいですウィンク

読み聞かせした後に歌にあわせて
みんなで動いて遊べます。

最初はbopper ちゃんを作って
動かそうかとも思いましたが
こどもたちがbopper ちゃんになり切るだけで
十分楽しめます大笑い

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


こども食堂 無料英語塾 6月10月日 活動記録

こども食堂 無料英語塾 
活動記録 6月10日(月)2019年

フォニックスは教えられなくても
アルファベットならお母さんたちのご協力を
得られると思い
100均で8行のローマ字用ノートに
お母さんにお手本を書いてもらい
毎週1ページずつ宿題として練習しています。

講師にお任せでは無く
お母さんもお子さんと関わって欲しいと
思っています。

先週は
abcdefghの8文字

今週は ijklmnopの8文字が宿題

アルファベットが終わったら
単語やセンテンスを宿題にする予定です。

 Jazz chants から
   Can a dog swim?
を先週宿題に出しましたが
単語一つ、一つをバラバラに言ってしまう子もいれば
CD通りに音がつなげて言える子もいます。

今まで習った動詞が読めるかリストを作成し確認しました。
 stand up, sit down, open your book. close your book
listen carefully, please be quiet, run, jump, swim, walk

今日の宿題は
 Can you play with a yo-yo?
Yes, I can.
Can you count to ten?
No, I can't.
Can you write your name?
No, I can't.
But I can play with a yo-yo.まで

チャンツの半分だけ宿題にしました。

残り25分は動詞のカードでゲーム
 193(一休さん)ゲームはおしゃべりしたり
ぼーとしていると自分がまけてしまうので
ウノよりも集中しますが、ずっと一人が負け続けると
つまらなくなります。
今日は生徒が5名だったので私はゲームには
入りませんでしたが、みんな同じくらいの力
だったので盛り上がりました。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #こども食堂学習支援 #無料英語塾 #さいたま市 #英語教室
#ジャズチャンツ #フォニックス


こども食堂 英語サークル 活動記録 6月8日2019年

こども食堂 土曜日英語サークル
活動記録 6月8日2019年

今日は小学1年生の男の子が体験に来ましたが
慣れない場所で知り合いのお友達もいなくて
なかなかお部屋の中に入れませんでした。

”なにもしなくても良いよ~!
畳でゴロゴロしてもいいからおいで”と誘い
お父さんにくっついて静かに見ていました。スマイル

体験の方には事前にレッスンの内容は
英語歴の無い1年生には難しすぎるだろうとは
伝えてありますが、人数が集まれば
新規クラスの開講も可能です。

今日のレッスンは
 アルファベットチャンツ q r s の宿題確認
どの生徒も quilt が難しかったようです。

 Jazz chants の復習
  4年生は絵ヒント無しの文字のみだけを
  見てチャンツを言っていますウィンク

 復習したチャンツが
  This is blue
What's this?
Yellow chair chant
  Do you like cats?

今週の宿題は ♪ Peaches, apples, and plums
What do you want? I want an apple.をゆっくり
 歌っているので聞き取りやすい曲です。

 プリント学習 
 qrsまでのプリントを4枚
 宿題が 3枚
  グッド4年生はレッスン中に終了
 
 体験の1年生はお父さんがかわりに参加してくれました!?
 先生以外の大人がレッスンに参加しているのも
 良い雰囲気ですダブルハート

 形容詞カードでカードゲーム
 人称代名詞カードでドーナッツゲーム 

  最後にハプニングも起こりましたびっくり

  将棋盤をかかえたおじいさんが
  入ってきて何やら突然話を始めたので
  今、子供たちのレッスン中で
  平日の月曜日から金曜日にスタッフがいる時に
  いらしてくださるようにお話をしても
  納得せず、それでも将棋の話をしようとします。

  再度、こちらから
  ”このクラスは有料でレッスンを受けているので
   今、お話を伺う事ができません”と伝えても
  納得がいかない様子。
  断り続けると(すでに5分経過)
  ”普通は少しぐらいは話を聞くのに”と怒って
  出ていきました。

  様子が少し変だったので
  認知症だったのかもしれません.

  土曜日はNPOのスタッフはお休みでいないのですが
  たまに地域の方が
  ”このお茶、家ではいらないから
   寄付します”と来るのですが
  私自身は”スタッフでは無い”と事務長にも言われている!?
  のでそのたびに
  平日に来て下さるようにお願いしています。
 
   来る方にとっては
  そこにいれば関係者ですよねぇ。
  せっかく足を運んだのに申し訳ないです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
#こども食堂 #学習支援 #無料塾 #こども食堂学習支援 #無料英語塾
#こども英語サークル #さいたま市


やりながら改善

ウノと違って
ドーナッツ型の七五三ゲームは
考える暇が無く
次の人がカードを引くので
スピーディなのが良い所です。

5分間で52回もセンテンスを
反復練習することになります。

私が参加しない場合
生徒の誰かが負けてカードが溜まるのですが
ずっと溜まったままで
挽回できないのが嫌ですよね。
負けが確定しちゃうと。

それで考えたのが
Hahaha ルール大笑い
自分の番の時に8を引いたら
場に全部返せるというルール王冠
ははは、と笑いが出てしまうから8!!

ずっと負けていた子が
3回も8を出すというミラクル!も置きました。

いつもダラダラしているバスケ部男子組に
 ”今日の目標はこのリストの単語13ケを
覚えて書けるようにすることです!”と宣言後
ゲームを2回したら80%は覚えていましたウィンク

綴りの練習は単語1ケにつき1回だけ
目で見て覚える!!

レッスン45分後にはリストの13ケを覚え
綴りも書けるようになりました。
小学生と違い集中するとできるのが
中学生ですよね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


I wish I could

今気になる絵本がこちら。
  







イラストがシンプルだけど
惹かれます。

アシスタントのM先生が
足跡動物たちの真似をしながら
よみきかせをすると楽しそう。

Guessing gameをその後するとさらに楽しいダブルハート

 Little Birdがリンゴを取ると
 ねずみさんは
 " I wish I had wings to fly with..."
Little Monkey が来たら
  " I wish I could climb a tree...."
Little Elephant が来たら
  I wish I had a long nose ..."
 Giraffe,Kangaroo,Rhino,Sea lionが
 登場します。最後にオチも。大笑い

 
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR