fc2ブログ

クラフトをしてから遊べる夏の歌

octopus の歌は以下のCDに含まれています。





youtubeには工作をしている動画や遊んでいる様子が見られます
 Maple leaf publishing で検索すると出てきます。

 実際に英会話スクールで使われている様子が
 わかるのでイメージが沸きます。
 
 夏のイベントに使えそうですよね。

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



We're going on an egg hunt

We're going on a bear hunt の卵版です。

We're going on an egg hunt.
We're going to find them all.
We're really exicted.
進んでいくと
 lambs,chicks,bees,ducksが
 じゃまで通れません。

 Can't go over them
Can't go under them
Can't go around them
Got ot go through them




最後にオチもついていて
最後の卵の中にはおおかみさんがいて
みんなで逃げます。

最後はお決まりの
 Shut the door!

絵本自体はそれ程大きくなく
大勢で見るには少し小さいかな。

このお話は歌にもなっているので
歌いながら
体を動かして
動物の真似もしながら進めると楽しいですね。スマイル

under, over, throughは座っていても
できそうかな。


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


意外な(当たり前?)な問題にぶつかる

花さいたま市文蔵こども食堂花
 土曜日英語サークル

 昨日はゴールデンウイークの始まりという事もあり
 4名中、2名欠席
 小学2年生1名 小学4年生1名

 宿題を確認後
 今まで練習してきたチャンツを復習

 普段の私の小学生クラスは
 幼児サークルから持ち上がった生徒が多いので
 今までこの問題は無かったのですが

 数字の2がCDを聞いて練習しているにも
 かかわらず t をはじかずに
 発音が完全に ” ツ~”になっているびっくり

 指摘しても
 すぐには直らない。

 ずっとついた癖を直すのは
 大変そうです

 小学生クラスで
 数字を練習してきた事は無かったのですが
 (幼児でさんざんやっているので)
 
 けこりんの”チャンツでポン!”で
 練習する必要がありそう。

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

#こども食堂 #こども英語 #学習支援 #こども食堂学習支援 #こども食堂英語塾
#さいたま市 #チャンツでポン #ジャズチャンツ


令和だから?

花さいたま市南区文蔵花
  幼児サークル

  入会されてもすぐに退会なんて事に
  ならないために
  サークルでは2回まで体験が可能ですウィンク

  1回目はたぶん緊張して参加できなかくても  
  2回目は少しは慣れて様子がわかります。

  空きは3名あったのですが
  逆に言えば後3名の空しか無いと聞き
  この二日で一機に埋まりました。

  やっぱり、令和効果?目

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


ボンジョビが好き

浦和区の小学低学年クラスは
小学2年生から4年生の混合クラスがあります。
通常は学年差は1年までなのですが。
滅多にこんなクラスは作りません。

実は2年生の子は英文もnative並みの発音で
すらすら読むことができます。
私の指導といよりは
持って生まれた才能と環境でしょう。
何回か聞いたらその通りに言える才能があるウィンク

お父さんの影響で
彼はボンジョビが好きで
なんと耳だけで
歌詞を覚えているからびっくりびっくり

レッスン前や
下手をするとレッスン中?も
歌いだしてしまうほど好きダブルハート

普段の生活から
いろんな英語の
半端ないインプットがあるみたいです

言語だけでなく
この間ボードに図形や数式らしきもの
を書いていたので
将来天才的な研究者になるに
違いないと思っています
 スマイル

何事も”好き”というのが
一番のモチベーションですよね。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


自信がありすぎるのも

十日間のお休みという事だけど
土曜日はこども食堂のレッスンがあるし
仕事人間の私は
中学生の補習を入れてしまったぺろり

6月の英検準2級を受ける個別レッスンの中学生
他の真面目グループよりも
宿題をやってこない
確信犯びっくり

一度、あまりにもやらないので
英検の勉強はやめて
教科書を勉強した事があるのだが
やっぱり、受けると言い出し
すんなり3級は受かったため
なぜか、準2級に対しても
ものすごく楽観的びっくり

学校で一番足の速い女子で
以前住んでいた家の時
レッスン後、庭でなぜかぐるぐる走っていた
体力は人並み以上あるんだけどちょき

いざとなったら
やりそうだけど
それにしても残った時間は無い

滅多に私も言わないのだけど
さすがに
”このままじゃ、受からないと思うよ~”
と言っても
”大丈夫、2週間前から頑張るから”しょんぼり

もう、なんで今からじゃないんだろう大笑い

どこから
その自信が来るのかしょんぼり

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


もう1回やりたい!

花武蔵浦和別所の幼児サークル花

 年長児が多いのですが
 毎週の様に体験があり
 年少さんも参加しています。

 ずっと長い間お問い合わせは
 無かったのにこの時期に来て
 体験申し込みが増えたのが
 不思議で
 代表は“ 令和”になるからかしら?
 なんて言っていましたが。

 何しろ、さいたま市の武蔵浦和地区は
 英語教室の激戦区なんです。

 今日は元気なアシスタントの先生がいなくて
 どうなるかなと思ったのですが
 代表の方がお母さん方に
 声をかけてくださって
 とてもスムーズにいきました。

 いつもサポートされていて
 本当に感謝ウィンク

 レッスンの後半は
 初めて使う
 花この文字こう出すカード花

 持って来てもらったのは
 abcdefghiの9枚。

 まずカードをさがすところから
 スタートです。
 アルファベットの a と言っても
 まだわからない子も多い状態ですが
 カードの上に絵が描いてあるので

   


 
 a,a,ant のカードと言えば
 さがせます。

 aからiまで一枚ずつさがし
 並べたのですが
 なんといつも一歩先を行くM君は
 何も言う前から
 つまりヒントも無しに
 並べていました 

 簡単すぎると思ったのか
 又ばらばらにして
 並べていました。

 文字に興味があるか
 無いかで随分と違ってきますね。

 最後にビンゴゲームをしましたが
 楽しかったらしく
 ”もう1回!”とリクエストされてしまいました大笑い

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


Learning World Yellow  ♪skip to my friend

今年の幼児サークルは
Welcome to learning world yellow





このテキストの
 Skip to my friend song
  子供たちに言わせるには少し歌詞が
  使いずらいと感じます。

  My name is ~.What's your name?
My name is ~.What's your name?
My name is ~.
My name is ~.
Nice to meet you, my friend.
 なのですが、2回目の自分の名前をもう一度言うタイミングと
 理由がわかりずらく覚えずらい しょんぼり

 サークルでは少し歌詞を変えて使っています。
 シンプルに同じ事の繰り返しの方が
 覚えやすいですよね。スマイル

 My name is ~.What's your name?
 輪になり隣の人にきく。
My name is ~.What's your name?
聞かれた人はさらに隣の人にきく。
My name is ~. What's your name?
隣の人に聞き握手をする。
Nice to meet you, my friend.
輪の人全員がMy name is ~.What's your name?を
言えるまで続けます。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


出来るもん

葉さいたま市南区文蔵
 こども英語サークル花

半年前
年少さんで入会した時
もちろん英語は初めてで
何もわからなかったSちゃんは
いつもニコニコしながら
”できるよ、Sちゃんは
できるもん”が口癖でしたぺろり

私が何か聞いても
返事らしい返事が貰えたのは
その当時いた年長さんだけでしたがスマイル

年少さんが多いクラスだったので
まあ、dogの絵を見せても
ワンワン って言うクラスでしたが大笑い

何も言えなかったクラスですが
何もわからないからと
少しずつ教えるのではなく
最初からたくさんのインプットをしています。

グルグルチャンツも
少しずつ聞かせるのではなく
全部毎回聞きながら
体も動かしています

グルグルチャンツはこちらのテキストから




 驚いたのは
 Sちゃん毎週レッスンをするたびに
 上手に言えるようになっています。
 Who wants to try? まで言えていたのには
 びっくり
 お家で沢山聞いているようですスマイル

 ”できるよ~!”と信じる気持ち
 大事ですよねスマイル

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


定員まで後3名となりました

花さいたま市南区文蔵
  こども英語サークル花

 4月に4名でスタートしたサークルですが
 お友達を誘ってくれて
 本日も体験が2名ひよこ

 私一人で教えているので
 定員は大体10名

 定員まで残り3名となりましたが
 5月に2名体験希望がおられるので
 もうそろそろ締め切りますスマイル

 今いる年中さん、半年でメキメキ成長し
 skybook のグルグルチャンツ
 全部言えるようになりました。




にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR