おっさんが人気?!
5月、6月と2か月たち
やっと宿題も定着してきた。
プリントも2枚やるだけで
”まだやる~の~?”と集中も切れ気味だったのが
今では他の子が終わっていなければ
”宿題プリントも終わらす!”と言って
全部で5枚終わらせている子もいます。
自分のペースでプリントをやらせているので
わかる子は早く終わります。
男子はなぜか競いたくなるので
”俺が一番!”
”俺の方が一番!”と競争しています。
全員一緒にワークブックをやらせると
途端にダラダラモードになるから
不思議ですよね。
今はフォニックスは i と j
まで進みk l が宿題。
コツコツと
少しずつ進んでいます。
プリントが終わったら
みんなでカードゲーム。
生徒から”ドーナッツゲームがやりたい”というので
リクエスト通りに。
ラッキーカードが出ると
全員からカードがもらえるゲームなのですが
サッカー選手のカズを張り付けて
”He is my cousin. "というカードを
作ったのですが誰もカズを知らない。
ただのおっさんカードになってしまい
生徒は”おっさんカード”と言って
盛り上がっていました。
ぽちっとお願いします。
励みになります。

にほんブログ村
#こども食堂 #こども英語無料塾 #こども英語
やっと宿題も定着してきた。
プリントも2枚やるだけで
”まだやる~の~?”と集中も切れ気味だったのが
今では他の子が終わっていなければ
”宿題プリントも終わらす!”と言って
全部で5枚終わらせている子もいます。

自分のペースでプリントをやらせているので
わかる子は早く終わります。
男子はなぜか競いたくなるので
”俺が一番!”
”俺の方が一番!”と競争しています。
全員一緒にワークブックをやらせると
途端にダラダラモードになるから
不思議ですよね。

今はフォニックスは i と j
まで進みk l が宿題。
コツコツと
少しずつ進んでいます。

プリントが終わったら
みんなでカードゲーム。
生徒から”ドーナッツゲームがやりたい”というので
リクエスト通りに。

ラッキーカードが出ると
全員からカードがもらえるゲームなのですが
サッカー選手のカズを張り付けて
”He is my cousin. "というカードを
作ったのですが誰もカズを知らない。

ただのおっさんカードになってしまい
生徒は”おっさんカード”と言って
盛り上がっていました。

ぽちっとお願いします。
励みになります。

にほんブログ村
#こども食堂 #こども英語無料塾 #こども英語