Sarah the Hippo 振りつきで替え歌に
幼児さん相手のレッスンは常に行ったり来たり
常に復習しながら新しい事も足していきます。
Sarah the Hippoの歌を導入する前に
まず動物の名前を復習しました。
フォニックスもAからスタートしてLまですすんでいるので
袋にたくさんぬいぐるみを入れ
C says c,c, なんて言うとcowって答えてくれます。
4月はワンワンって言っていた年少さんたちも
E says e,e,って言うと elephantって言うようになりました。
ただ、小さい子たちは エロファントって発音しがちです

いろんな動物の名前を確認した後に
最後に主役のSarahちゃん(オレンジ色のダイソーのかばちゃんです)
を登場させ”How do you say Kaba in English?"って聞いても
まだ年少さんはわかりません。
Hippoの名前をかばさんの真似をしながら
何回か言った後に歌を導入します。
両手をカバの口のようにあけたりしめたりするイメージで
Sarah the Hippo と歌いながら2回両手を上下に動かします
was happy and hungry happyはアメリカン手話のhappy
hungryはお腹の前でぐるぐるします。
Sarah ate salad で食べる真似をします。
私の場合は salad, pizza, appleと欲張ってしまったのですが
Saladだけに絞り
体でそれぞれのアルファベットを表しながら歌っても
楽しいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村