fc2ブログ

ELT Festival 2010-2011 in 東京ELT フォーラムに行ってきました

 9時から開場していて朝一番に着いた友人は
なんと300円でいろんなゲームやおもちゃをゲットしていました!

 朝一番のstellar education の
 井熊ひとみ先生のプレゼンは満員御礼。
   ”クリスマスレッスンを楽しむ方法”という内容が
  タイムリーだったのでしょう。

  残念ながら途中で入室したので
  半分は見逃したのですが
  CDのカラオケを使って
  トナカイのチャンツをやっていました。
 
   suter4.jpg


  私も毎年クリスマスイベントには
  ステラのカードを使っています。

  1ステラ.jpg

  3ステラ.jpg

 大きな形容詞カードにはクリスマスのアイテムが隠れていて
 クリスマスカードを読みあげて探します。

 その他に印象に残ったプレゼンは

  松香マックドゥーグル明子先生の「フォニックスから多読へ」
  強調されたのがPre-Phonics stageの重要さ
  文字指導の中にフォネミックアウエアネスも入るという事。
  building blocks libraryの絵本を読む生徒さんたちの様子も 
  紹介されましたが、

  目からうろこだったのが
  いきなりCDを渡すのではなく
  ぽつぽつ読みを生徒自信の力で読めるようになってから
  CDを渡す方が良いと言われた事。

   aaa.jpg

  今日、なんだかすごいと思ったのが
  最後のくじ。

  1回目は私の隣の人が当たり
  2回目は私のま後ろの人が当たりました。
  まあ、私は運が無かったのですが・・・・。

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



This little reindeer

This little pig went to marketは
 有名な手遊び歌ですよね。
   piggy.jpg

 クリスマス版だとこんな感じかなと考えてみました。
  
 
  親子クラスだと

  This little reindeer was jumping
   ママと手をつないでジャンプ

This little reindeer stayed home
   ママがお家になって子供が入るのをイメージして
   ママが両手で子供を囲む。

This little reindeer had ice cream
   右手はグーで左手はチョキで ice creamの形

This little reindeer had none
   両手と首を振って

and this little reindeer sang " Fa la la la la la "
all the way home.
   また両手をつないで歌いながら踊る

   *もう一度繰り返すが
    2回目はSantaにかえちゃう。

    最後の歌詞は
    and this little Santa said " Ho Ho Ho Ho Ho!"
all the way home. かな。

    3回目は子供の名前をあてはめ
   繰り返し最後は

   and this little Masaki cried " Wee wee wee wee wee"で
  くすぐっておしまい!

    にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


Hot Potato Dance

 今日の武蔵浦和クラスでは
 相棒のmaxi先生に Hot Potato (Wiggles )songを
 教えてもらいました。
 
 ”今日は、maki先生から変な歌教えてもらうよ~!”と
 言っただけでなぜかみんなワイワイ喜んでいます。

 普通のチャンツだってノリノリのクラスなんだけど
 cold spaghettiで手足をぶらぶらゆらしたり
 歌のヘンテコさに子供たちはげらげらしながら
 踊っていました。

 子供たちの顔を見て
 なんだか今日は元気が無いなって思ったら
 こんなヘンテコりんな歌で肩の力を抜くのも良いですね。

 
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村  


今年購入したクリスマス絵本は

今年アマゾンで購入したクリスマス絵本は
 aaa.gif

円高のため以前よりもぐっとハードカバーでもぐっとお安くなりましたね。
 どのページにも堅いプレゼントのflapがついていてめくると
 下にかわいらしいイラストがあります。

  Who's that stopping by to sing?
Who's that baking something sweet?

 英文は私が対象とする幼児さんには少し難しいので
 もっと簡単な英文
   
singing carols tra la la~!
baking cookies といいながら読むつもりです。

 トナカイが出てきたり、サンタさんのそりが見えたり
 だんだんとサンタが近くなり
 最後のページはツリーに隠れたサンタさんが出てきます。
 flapの数も11枚以上あり760円の本とは思えません。

 いつも中身が見えない状態で購入するアマゾンですが
 これは値段も中身も成功しました!

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


アルクの付録カードを使ってできるカードゲーム

 付録についてくるカードって1枚しかなくて
 神経衰弱等は自分でコピー版を作らないとできないけど
 この陣地取りカルタならOK! 

  
 普通のカルタ取りだと誰が勝ったのか明白で
 意外とみんなやりたがらなかったりするのですが
 これはチームで協力するので
 カルタが苦手な子がいてもできます。

 それぞれのチームが5枚のカードを横に2列並べます。
 自分の前には10枚並んでいます。前の2列が自分の陣地ですが
 普通のカルタのようにどこのカードも取れます。
 もちろん、相手のチームカードも取れます。

 自分の陣地のカードならばその場でひっくりかえし
 相手の陣地のカードならば自分の陣地のカードと交換します。

 手前のグループがピンクのカードをとったら
 自分たちの黄色と交換し
 ピンクのカードをひっくりかえします。

   aaa.jpg

 早く自分の陣地のカードが全部ひっくりかえった方が勝ち。

 このゲームは1度にたくさんのカードを復習したり
 するのに使えますよ~!
  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


リズムで動詞 チャンツでポン!のカラオケ

 今チャンツでポン!のカラオケ
   aaa.jpg   
   A year in Japanのカラオケを使って以下の動詞を言えるように
   なりました。

   stand up, sit down, stand up stop!
open the door, close the door, open the door stop!
walk, walk, I am walking ,stop!
hop, hop, I am hopping, stop!
run, run, I am running, stop!
swim, swim, I am swimming, stop!
fly, fly, I am flying, stop!

stand up ~ fly まで行ったらまだstand upに戻って
   hop で終わらせました。

   今は上記はマスターしたので

drink water, eat lunch
   turn on the light, turn off the light
wash your face, brush your teeth, comb your hairに
   挑戦予定です。

    にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


 Y! M! C! A! で3文字単語

いつもYMCAが出てくるCMを見てはなぜか
 くすっと笑っている私。

そうだ!これでレッスンだ!   


まだフォニックスはHまでしか進んでいない年長児クラスですが
 大文字は良くわかっているので3文字単語を使ったレッスンに挑戦しました。

 YMCAの歌のように体を使ってアルファベットの形を作りながら
 声も出していきます。

 T" P "   Ss "P "

T" I "  Ss " I "

T " G "  Ss "G "
     一文字ずつ練習したらまとめて
 T" PIG"
Ss " PIG"
  2度繰り返した後
 T”What is PIG?"
今日は、初めてのレッスンにもかかわらず
  なぜかCATが猫だとわかる子が2名。
  でも、他の BAT, BAG, PIG, CAPは読めませんでしたが。

  
アルファベットの読み方と単語がわかった所で
  次は、ゲーム
     
 このゲームはチームで協力しなくてはならず
 1対1の競争ではなくチーム対抗なので
 プレッシャーも少ないのが良い所。
 わからない子がいても他の子が助けてくれるから大丈夫!

 クラスを二つのチームに分けます。

 一つのチームから
 アルファベットを拾ってポケットに並べる選手チームと
 応援チームに分けます。

 応援チームは CAT のカードを持ち選手チームに CAT,CATとアルファベットを3け続けて
 言います。アルファベットが並んだらcat!と単語を言います。

 今日、このゲームをしたら
 大きな声でアルファベットを叫んでいました。

"one more time !"とリクエストも。

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

   


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR